1 / 7(土)〜1 / 9(月)までの間、家族旅行へ行ってきました。

泊まりで旅行は、ほんと久しぶり。

 

 

今回の行き先は、熊本・福岡(糸島)。

 

 

昨年の12月初旬に実家から京都に戻ってきたばかりなのに、翌月にはまた九州方面に旅行だなんて・・・ぶー

旅行の候補は信州もあがっていたけれど、時期的に積雪のリスクもあるので結局 "九州に行こう!" ということになりました。

「九州」に旅行といっても、色々と行きたい場所があるしなぁ。

さてどこに行こうか・・・と。

 

 

まずは、福岡からも近い佐賀の唐津が候補に。

唐津は何年か前に旦那と訪れたことがあり、自然豊かで落ち着いた海沿いの街。

その時に入ったレストランの食事が美味しくて、店名を検索していると画面上に "閉業"の赤文字が・・悲しい 

テレビドラマの料理監修を務めたというオーナーシェフの料理、もう一度味わいたかったのに…すごく残念です。

 

 

そして、次なる候補は私が小学生の頃に修学旅行で訪れた熊本。

風に揺れる緑の波、突き抜ける青い空が印象的だった阿蘇の草千里ヶ浜が脳裏から離れず。

旦那に熱く語ると"熊本" の旅に、即決定飛び出すハート

熊本も食べ物がおいしいし、水がきれいやし、くまモンもいるし、唐津とまた違った自然豊かな場所やしーデレデレラブラブラブラブ

 

でも、待てよ。。。

緑の波が揺らめくのは、夏くらいでした煽りあせるあせる

ま、ま、いっか笑

それでは熊本の旅に、いざっビックリマークビックリマーク

 

 

1 / 6日の22時過ぎに、車にて京都を出発。

7日の9時半頃には熊本に到着。まずは、鉄オタの旦那が行きたかった阿蘇駅へ!

 

image

 

重厚感のある黒い駅舎は平成23年3月にリニューアル。以前はクリーム色の駅舎だったとか。

駅待合室に入ると、寒さをしのげる大きめのストーブが置いてあり列車を待つ時間も暖かく待てそう花花

 

 

 

駅前には、くまモンのバスが停車。

座席いっぱいにくまモンが乗っているように見え、最初は幼稚園バスかと勘違いあせるあせる

観光バスなのかなぁ。

もっと間近で撮りたかったのですが、ちょうどバス付近に外国人観光客がスマホばっかりいじってて、どいてくれず邪魔でしたけどえー

 

 

 

そして駅前のロータリーには、麦わら一味「ワンピース」のウソップの銅像がお出迎えビックリマーク

ちょうど雲の隙間から陽が差してきて、ウソップが旅を指南してくれてるようにも見えました〜ひゃあ爆  笑ラブラブラブラブラブラブ

震災復興プロジェクトとして、ワンピースの仲間たちは各震災地域に設置されてるといいます。

2018年には熊本県庁の銀杏並木に、1番目の銅像として主人公のルフィが設置されたそうです。でも今回は旅の都合で、他のワンピースの仲間たちの姿は激写できず無気力ガーンガーン

次回熊本に訪れた際は、別の仲間たちにも会いに行きたいですっっお願い

 

 

阿蘇駅に隣接している道の駅にも立ち寄り、お土産などを物色ww

地元産の朝採りの大きめな野菜、牧場も多いせいか乳製品やハム、ソーセージなどもすごく気になりましたキョロキョロ

まだ着いたばかりなので、食べるお土産は買わず・・・もちろん、くまモングッズも豊富にありましたよ!

継次女は旦那がトイレに行ってる隙に、くまモンTシャツをパパに買ってあげてるようでした!!

 

 

 

阿蘇駅を後にし、次に向かった先は草千里ヶ浜。

草千里ヶ浜に行く道中は、実際はこんな感じで  ダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウン

 

 

見渡す限り、干し草一色ww

 

 

放牧された牛さんの毛色と、牧草の色があまり変わらず・・・汗汗汗

 

image

 

熊本の初日は、どんよりとした曇り空と強風でかなり寒い1日となりました。

頂上付近は、写真の通り残雪があり。

 

image

 

頂上への道は若干凍っていたのであえて進まず、Uターンしました。

干し草一色の殺風景さもまた、冬場の阿蘇の魅力。

福岡の田舎育ちの私にとっては、田舎の風景はすごく落ち着きます。

6年目になる京都は狭っ苦しい街並み、人間関係など息苦しく感じてしまうのは水が合わないんでしょうかねぇ。

吹きおろす冷たい風が、日々のモヤモヤも一緒に吹き飛ばしてくれそうな感じがしました。

 

 

 

写真撮影するため何度も車を停めてもらい、身体もかなり冷えていたようでここらでちょっと腹ごしらえ口笛

時計を見ると、ちょうど昼時〜ラーメン割り箸

目の前には、あか牛丼専門店「ごとう屋 阿蘇店」さん。

昼ごはんは、こちらでいただくことにしましたニコニコ

 

image

 

熊本のガイドブックに掲載されていたブランド牛 "あか牛"。

改良された固有種で昭和19年に和牛として登録、肉質は赤みが多くて柔らかいです。

また適度な脂肪分も兼ね備えているので、程よくバランスのとれたお肉でした〜飛び出すハート

 

 

私と旦那は、あか牛の牛丼とあか牛のだご汁のセットを注文。

あか牛の下のご飯は白米でなく、高菜の混ぜご飯になっています。

旦那は、このセット+ 阿蘇高菜メンチカツも頼んでいました(→写真は撮らずに早々に胃袋におさまったようですww)

 

 

九州地方に伝わる郷土料理、だご汁。

この"だご"というのは、だんごを意味するもので小麦粉と水で練って伸ばしたもの。

たっぷりの野菜を一緒に入れて煮込むんです。

むかし実家の母が寒い日によく作ってくれたのを思い出しながらいただきました。

冷えた身体に、温かいあか牛のだご汁が沁み入りますーーチューアップアップアップアップ

食べる前に写真を撮ったので、写っていませんがお好みで七味を落として食べるのもまた善しグッド!

 

 

旦那の両親にもお土産ということで、あか牛のだご汁セットを購入。

うんラブラブ 身体も暖まり、お腹も満腹〜ニコニコ

 

 

 

お店を後にし、さぁ〜て、お次はあの場所へ移動ですニコニコ