あなたが産まれた時のこと😊✨
スタジオアリスで100日記念写真を撮ってもらいました😆

そしてずっと書きたいと思ってた赤ちゃんが産まれた時のこと。記録に残ればと思い、産まれる3日間を振り返ってみました😊これから出産する誰かの役にも立てれば嬉しいです✨
https://note.com/ayakozawa/n/n32e6773cfaeb

何度振り返っても赤ちゃんが産まれた日のことは涙が出ちゃう。

何年経ってもずっと言いたい。

産まれてきてくれてありがとう。

しかしながら昨日は自分の障がいがあり育児に負い目を感じての発言から夫と衝突。
一生懸命やってるつもりなのに‥と私。そんなのわかってるよ、と夫。
話してる中で大号泣してしまったけど、そんな中でも赤ちゃんはニコニコ笑いかけてくれて‥
まだまだな母、がんばります。



会社の後輩ちゃん達が遠くから遊びに来てくれた〜!
みんなに抱っこしてもらって赤ちゃんも嬉しそう😆

コロナ禍に入社してリアルに会うのは初めましてだったり、数年ぶりだったり、それぞれが挑戦している話を聞けたりで嬉しかったし元気を貰いました✨✨

自分も若い気持ちでいたけどだいぶみんなより歳上だったと気づく笑😂

がむしゃらに走ってきたらアラフォーだった私。人生いろんな選択があるけど、後悔しないようにキャリアと自分らしさを重ねていきたいですね😊





お母さんいつもありがとう!これからも元気で楽しくいてね、
って連絡しながら、自分も母になって初めての母の日だということに気がつく。


母には辛く当たってしまう時もあるけど、いつも支えてくれて、本当は1番のありがとうを伝えたい存在。

母にしてもらったことを今度は私が赤ちゃんにしてあげたいな。

全てのお母さんを尊敬😊
全国のお母さんいつもありがとうございます✨




生後100日の日、初節句のお祝いとお食い初めをしました😊&たまひよに取材してもらいました✨✨

障がいがあり、進行性の難病がある中、命を授かっていいのか?そんな葛藤がありながらも選んだ道、赤ちゃんが選ばせてくれた道。

ありがたいことに本当に毎日、奇跡を見せてもらっています。

赤ちゃんが産まれて100日。
私も母になって100日。

我が子は想像以上に可愛くて、毎日笑顔を沢山くれますが色んな事があります。

一昨日もずっと泣き叫ぶ赤ちゃんを抱っこできず、旦那さんが来るまで、ずっとバウンサーをゆするしかなくて泣けてきたり、産後病気の進行もあってトイレに1人で行くのに30分くらいかかって泣けてきたり‥
うまくいく事ばかりじゃないけどこれからも悩みながら、楽しみながら大事に日々を重ねていきます。

支えてくれるみなさんに心から感謝です‥!
そして妊娠中からずっと読んでいたたまひよに取材してもらい前編後編で記事が出ます😊
良かったら読んで下さい✨✨

まずは前編はこちら😆
https://st.benesse.ne.jp/ikuji/content/?id=155993











赤ちゃん初節句😊✨
大きな鯉のぼりをあげて兜を飾って柏餅を食べてみんなで赤ちゃんの成長をお祝い🥂

袴の服を着せたらなんだかすでにお兄さんぽくなって、産まれてたった3ヶ月だけど大きくなったなぁとしみじみ感じました😊

ちゃんとしたお祝いの席は後日だけど、子供の日にみんなで集まれてお祝いできてよかった😆

赤ちゃんはこれからどんな未来を生きて行くんだろう。
元気に大きく育ってね‥!

バーベキューもしたら買ったばかりの服が焦げちゃったのは内緒です😭