みなさん、

バルコニー(ベランダ)はいる派??いらない派??


私は120%いらない派ですニヤリ


DASH!実家同居生活!!
2021年7月 マイホーム購入キラキラ
絶賛!!三姉妹の子育てに奮闘中泣き笑い
いろいろ検討の結果
憧れの平家新築一戸建てを諦めしょんぼり
築11年の2階建中古戸建を購入ゲラゲラ
キューブ型の中庭のあるお家
自分好みにリフォーム中
2年経っても絶賛リフォーム中
*居心地いいキラキラキラキラ
*家事楽な家キラキラキラキラ
スマートな暮らし
目指してます!
DIY初心者 面倒くさがり
三姉妹ママの日記
ニコうちの家族ニコ
パパ つよぽん 40代 自営業
ママ かおりん 40代 会社員
長女 こゆねー 高校生
次女 ゆづねー 中学生
三女 ちーすけ 保育園児
愛犬ビーグル犬あたま てんてん 2歳
愛犬犬 いっちー 8ヶ月



引越し依頼、

ズボラに相応しい家に

リフォーム継続中ですニヤリ


バルコニーって何に使ってる???

1番に☝️思い当たるのは、

洗濯物を干すえー

ですびっくりマーク

でも、まずここに1番の疑問凝視を持っています!私

洗濯機って大体脱衣所にあって、

1階が多いですよね…

(2階リビングや2階お風呂で

洗濯機置き場が2階の方は別)

で、

大量の洗濯をした後、

濡れた重た〜い大量の洗濯物を、

せっせと2階に運んで、

バルコニーに干す真顔

作業って、


超絶爆弾めんどくさくない?!?!チーン


そして、

労力の無駄!!無駄無駄!!じゃない?!

超絶面倒くさがりの私には

無理

ムーリー!!



と思うのです真顔


そもそも実家が、

2階のベランダに洗濯物を干す習慣がなく、

お庭の物干しに干してたので、(田舎なのでねにやり)

洗濯物持って階段を上がるという作業に、

本当に本当に、慣れておらず、違和感真顔


インスタの、注文住宅を建てている方々の

投稿を見ると、

ベランダいらない派が

多いように感じます!!

↑みなさん理由は私と同じニヒヒ

ズボラ

か、

家事動線の短縮をいかにするかの間取りを

考えている

か、

で、

結果ベランダいらない

となっているっぽいです!!


一方、

私は、建売分譲住宅の営業をやっておりますが、

建売で家を探しているお客様は、

皆、ほぼ100%とと言っていいほど、

「ベランダ広くて良いねー!!」

と言います指差し

この頃、たまーに

ベランダって何に使うの??

いらなくない??

って方も出てきたように思いすが、

やっぱりほとんどの人

がベランダ欲しい派に感じます!

そして、

うちの建てる建物にはベランダほぼ全棟ついてますにやり

たしかに広いとなんかよく見える…

けど…


反面、

約10年に一度の防水補修工事に

広ければ広いほど

コストがかかるガーンのも事実

メンテナンスフリー仕様の場合は別だけど、

それでも、

バルコニーは外で吹きっさらしなので、

とにかく汚れるガーン

そして掃除が大変えーん

メンテナンスを怠れば、

雨漏りリスクが上昇ガーン

雨漏りは家の最大の敵びっくり

なので、

私は完全にベランダいらない派です!


でもね、確かにご近所を見ると、

朝から2階のベランダに、

ズラリと干された洗濯物が、

あちらこちらに見られます!!

それを見ては…


ああ、皆マメだなぁ〜って

心底思い尊敬しますニヤニヤ


そして、

一緒にバレーボールをしている友人たちに、

洗濯物をベランダに干しているか聞いたら、

みーんな声を揃えて、

「干してるよ」

と回答ポーンポーンポーン


マジか〜滝汗滝汗滝汗

しかも皆んな1階に洗濯機、

で、

終わったら2階のベランダに運んで干している

との事。

うち1人は、

2階のベランダが娘の部屋からしかアクセスできないから、

娘の部屋を通過して洗濯物を干しているとの事びっくり


ええ〜アセアセ面倒臭すぎー!!!

面倒臭くないの??

と聞いたら、

「まぁ面倒くさいけど、習慣だし、

そこ以外ほすところないし」

とのご回答。


ぼけーうーん…えー?

やっぱ好んでやってるわけではないうーん

様子。


それを面倒くさがって

本当にやらないのはずぼらな私だけなのか真顔

とも思いましたが、

いやいや、インスタのずぼら投稿してる人は、

私と同類がたくさんいるニヒヒっぽいニヒヒ


戸建てなんだから、

庭に洗濯干すスペース作った方が、

ベランダに干すより楽じゃね!?

と思うのは、田舎娘だからかキョロキョロ


でも、そうすると

意匠の問題でヤダとかなのかな…

都内の狭小庭なし戸建てなら

ベランダに干すしかないのは仕方ないけど、

こちとら田舎でね、

大体皆わりと広めの庭があるわけよ!

んなら、わざわざ2階に運ばなくても、

一階の軒先とかで良くね!?

だからベランダいらなくない??

と思うわけで…

まぁ、私は、

もっぱら乾燥機と室内干しで完結しているウインク

ので、そもそも外干しスペースがあまり必要ないです!



というわけで、

私の周りには、ベランダはいる派が多い。

けれども、

私は、引っ越してこの2年間、

ベランダを使用したのは、

片手で数えられる…

去年の夏に布団を数回干しましたえー

が、

布団乾燥機あるから干さずに乾燥機かけりゃいいキメてる

と気づいてからは干してませんゲラゲラ


なーのーでーニヤリ

そんなベランダに、

お掃除の手間やら、2階のスペースやら、

防水工事のメンテナンスコストやら

をとられるのは

真顔

というわけで、


「ベランダ」

→「室内」化 計画〜!!


に取り掛かりましたニヤリ

うちのベランダは約3畳ほどの広さ

壁は、屋根の高さまで元々立ち上がっているので、

屋根をつけて、窓つけての

リフォーム工事をすることにしました指差し

2階が3畳広くなりますデレデレ

外壁のコーキングも減ってひび割れてきているので、

この機会に、両方やったるどぉ〜ウインク


さらば諭吉…

何人だろか滝汗


この部屋ができたら、何に使おうかなぁ〜!!

ヨギボールームにしてウシシ

ひたすらゴロゴロするお部屋〜ニヤリ

と密かに企んでおりますウシシ

ビーズクッションラブラブラブラブラブラブ


ヨギボーに埋もれてダラダラするだけのための部屋ニヤリ作っちゃいまーすちゅー


ベランダにつけてた洗濯干し竿は、

1階の道路から見えない建物裏側に付けて、

大物(カーペットとかお庭プールとか)や

わんこのベッドを洗った時など

干すのに使う予定ウインク


ビフォァ ベランダ!!

足場組まれた!!

玄関ドアの上がベランダです!

2階ホールより ベランダ出口



これが!!!ベランダの状態!!


いざ真顔


アフター!!!

じゃじゃーんデレデレ


って、

作りかけかーい!?笑い泣き笑い泣き笑い泣き


お部屋になりました笑

奥のグレーのボードは

マグネットボートですウインク


開口も広げてもらい、

床はホールからフラットにしてもらいましたニヤリ


わーいわーいデレデレ


床と、壁は、DIYにて

これから、自分で仕上げまーす照れ

節約節約

照れお願い照れお願い照れ照れお願い照れお願い照れニコニコ照れお願い照れ


年内には仕上げて完成したいと思いまーすラブラブ音譜