節約・貯蓄大好きkorilaですニコニコ

ですが、ズボラな管理なので悪しからず不安
フルタイム勤務しながら、節約などに励んでいます。

家族構成 

  • 旦那 アラフォー 地方公務員
  • korila アラフォー 臨時職員
  • 長女 中1
  • 次女 小5

アメトピ掲載一覧はこちら下矢印下矢印下矢印


切手は皆さん、どのように購入していますか?



懸賞に地味に応募するので、切手も常々用意しています物申す特に、ハガキの料金が62円→63円などの変化があったときは、一円切手等、端数の切手も必要なので、常備していますウインク






そんなわけで切手の節約方法をお話ししたいと思いますウインク








私は切手の買い方は次の二つで節約していますニコニコ









金券ショップ

金券ショップって、切手を少し割安に販売してますひらめき特にたくさんほしいときなんて買いやすいと思いますキラキラ










郵便局で交換

どう言うことかというと、書き損じハガキなどを郵便局に持っていくと、一枚に付き手数料5円払うと、新しいハガキに変えてくれるシステムがありますが、


ハガキ右矢印ハガキ



だけじゃなく、




ハガキ右矢印切手





にすることもできるのですウインク







例えば、63円の書き損じハガキがあるとしたら、

手数料5円払うと、



10円切手6枚

&

1円切手3枚



に交換できます指差し







さらにお得に交換する方法が


手数料を差し引いての交換


ですウインク





どう言うことかというと、




63円の書き損じハガキがあるとしたら、




手数料を5円分を差し引き

58円として考える






58円分の切手

10円切手5枚

&

2円切手4枚

など



と取り替えるニヤニヤ






こうすると、手数料を現金で払わなくていいのです物申すとてもお得だと思いますウインク



是非皆さんもやってみてください飛び出すハート





最後まで読んでいただき、ありがとうございますニコニコ