10/14.15はTU39大町アルプスBBQ


モントリオールの素敵なコテージに


一泊しBBQ🍖を楽しむ企画


昨年から参加させていただいている


早朝ニシキカーに乗って移動


昨夜寝不足もありガン寝💤しちゃった🙏


境川PA


若者たちとともに



しっかり朝ごはん食べて



ドリフ母子家庭笑笑



ユーサクファミリーと合流

シータ🐕もカメラ目線

可愛い😍❤️

今年もよろしくおねがいします❣️


白馬のパタゴニア組と

買い出し組(いかりや母子家庭)に

分かれ行動

私達いかりや母子家庭は

温泉♨️施設ゆ〜ぷる木崎湖に

駐車し木崎湖畔を一周ジョグ




眺望が素晴らしく

空気も爽やか

明日参加予定の大町アルプスマラソン

フルのコース一部を気持ちよく

走りました

ゆ〜ぷる温泉で♨️汗を流し

シャインマスカット、シナノゴールドの

お土産を購入

ザ、ビッグで買い出し

ワークマンでメリノウールの

靴下とインナーをお買い上げ

めちゃくちゃ優れものでした😊⤴️






モントリオールに到着し

早速食事の準備開始です



仲良し母子家庭は

ニシキTシャツ😊

爆量野菜🥬でサラダ🥗

きのこ汁、大根おろし

米を炊きおにぎり


福岡組後藤夫妻と

ようちゃんのぶさんファミリー合流

全員集まり乾杯❣️







超盛り上がりました❣️⤴️⤴️

もちろんいつものように

酔っ払い

気がついたらぐーぐー💤

寝てました


翌朝、雨音で目覚めた

予報通りの雨☔️

でももしかしたら

止むかもね


きのこ汁とおにぎりの朝食

片付け、準備を整え

いざ❣️❣️現地へ








お約束の記念写真

家系ポーズ笑笑


ちびっこ、ファミリーの

3キロの部を皆で応援📣






可愛かったな〜❣️

ちびっこの走る姿に

感動をもらった


寒いのでギリギリまで

トイレに行ったり

ウロウロ

ハーフスタート▶️5分前に

整列した


号砲が鳴り響く

雨が降ってるが

昨年より気温が低く

走るにはちょうど良いコンディション


給水はほとんど

摂らないでゴールした

10キロ手前から71歳の

男性ランナーと抜きつ抜かれつ

引っ張っていただけた


速いランナーとの

スライドも良かった

残り5キロを切った折り返し手前で

息子のニシキにチギラレタ💦💦

キー!!となったが

距離を縮める事ができずゴール!!

昨年より10分くらい速いタイム⤴️



怪我なく無事

全員集合❣️

こういうポーズなんて呼ぶんだっけ❓



大町アルプスマラソン

エントリー費がリーズナブル

なのに、

こんな大きなバスタオルが

もらえて

さらに会場では

りんごやきのこ汁、豆腐が

振る舞われ

地域密着の素晴らしい大会なのです⤴️⤴️



オマケに台には

昇れなかったけれど

年代別で表彰されちゃいました

寒い中写真撮影してくれた

ルミちゃん、ニシキ君

ありがとう😊


黒部観光ホテルで

温泉♨️に入り

大町市長(気さくで素敵なお人柄)と

親分ユーサクとの友好条約




来年も是非❣️と言っていただきました

大町は素晴らしい町です❣️


 来年の今頃は北アルプス国際芸術祭が

開催され大町市が舞台となるそうです。


ここで一同解散

ニシキ号は

テンホウという

長野県にしかない

八角入り餃子🥟が

名物の中華屋さんで

食事を摂り

帰路につきました


往復↔️運転のニシキ君

参加のTU39の皆さま

ありがとうございました😊