えっと、リアル友達やこのブログを早いころから読んでくださってる方はご存じだと思いますが、


4年くらい前は、地獄に堕ちていました。汗



「地獄に堕ちる」って表現は、非常に曖昧ですが、


まあ、ざっくり言うと、

「今まで経験してなかった状況や人や環境に遭遇して、そこからなかなか這い上がれなくなった」

ということです。



そして、そういう環境にいると、自分自身も見事に影響を受けてしまって、思考回路が「地獄モード」になってしまうんですね。



だからね、私の経験をふまえていうと



「つきあう人は相当大事!!」




この一言に尽きます。



私は水瓶座チックな思考を持っているので、

「みんな平等。みんなと公平に」

というスタンスで人とつきあってきましたが、


地獄に堕ちてからは、


「そんなことは言っていられない!人とは広くつきあうけど、つきあいの強弱はつけて、避けた方がいい相手は避ける。」


という風に考え方が変わりました。





あ~、いつものごとく前置きが長くなってしまいました。




そんな私・・・・・・・・・・・



私自身が地獄におちても当然だったかのように、それまでは考え方が不遜でした。


いや、自分に自信がなかったので、表向きは「謙遜」してたり、尻込みしてたりしつつも

実は内側はけっこう不遜だったわけ。



だけど、これも地獄に堕ちてかわったのだ・・・・・・・・・・・





30日は上の息子の誕生日だったのですが、

毎年恒例、家族でお誕生日を祝いました。



息子セレクトで、今年は息子自身が買ってきたアップルパイとまい泉のとんかつと、

こちらも息子のリクエストでワタクシの作ったカレーをみんなで食べました。




アップルパイ、絶品だった。


まい泉のとんかつ、んまかった。


カレーも大鍋で大量に作ったので、こちらも好評。




そして思いました。




家族が元気で、仲良くて、こうしてみんなで美味しいモノを食べて、この世に生まれてきた日を祝えるなんて幸せだな~と。




以前の自分はそういうささやかな幸せを喜べなかった・・・・・・・・かも。




ささやか・・・・・・と書いたけど、実はとても大きなもの・・・・・・・なんですよね。




なによりも、これが自分の基本、ベースだから。



1チャクラ・・・・・・ですよ。1チャクラ・・・・・・・・・



安心できる場所

居心地のいい場所



そういう安定感がいろんなことのベースを作るのだと、あらためておもいましたとさ。




そして、地獄に堕ちていたときも支えていてくれた、家族に改めて感謝したのでした。