#一般社団法人ユニバーサルヘルプカード協会
では

絵本の老舗偕成社さんのご協力のもと
🇺🇦#ウクライナ避難民のお子さま へ

#ノンタン折り紙ヘルプカード を寄付する活動を開始します。



#折り紙 は日本古来の伝統文化です。
#ORIGAMI は世界共通用語です。

#ヘルプマーク  付きの #ヘルプカード
は難病や障害がある方のマークではありますが



ウクライナの人たちは障害は無くても
#支援や配慮 が必要です。

目が見えない‼️
喋れない‼️
耳が聞こえない‼️状態と同じだと考えます。

迷子になっても、日本の警察官👮‍♀️の調査で
ウクライナ語が分かる警察官は0だとの調査結果でした。

迷子や災害時の帰宅困難対策のためにも

【ひらがな】で書いてある
#ノンタン折り紙ヘルプカード 



は子ども達が
何かあった時に
親元に無事に送り届ける重要なツールだと思います。

言葉の壁を超えて子ども達は、学校初日から 
#助けあいます。

この動画を見て、ウクライナの子ども達を身近に感じて下さい。💞🌻

一一一一一一一一

避難してきたウクライナの10歳の少女が小学校に初登校しました。

練習を続けていたという日本語のあいさつ、教室でついに披露することになりました。

 今年3月、ウクライナ東部・クラマトルスクから日本に避難したエヴァ・マリッチさん、10歳。

https://www.tokai-tv.com/tokainews/feature/article_20220518_18567?fbclid=IwAR3H5_Fd0qCWMV4z0mu6y6PKpPNrSaewgbSz8CVy35vRtEtkVua7ZFg8FB8&fs=e&s=cl



📮折り紙ヘルプカード郵送システム

https://www.skart-tokyo.com/p/39/



📮内部障害シンボル折り紙ヘルプカードセット

https://www.skart-tokyo.com/p/41/