次は福袋のことを書くグラサンびっくりマークとか言ってましたが、まだ届いてないものもあるので真顔

 

1月4日水曜日に、小6娘とその友達3人、ママさん1人、私、の計6人でキッザニアに行ってきました!

ONE TWO PLUSですラブ

 

       

           

 

 1部

 

 

朝7時過ぎに出発

まだ仕事始まってない方が多いのか、道は空いていました。

 

ですが、キッザニアが思っていたより混んでる!

8時に到着し、A駐車場に停められましたが、番号130番だった驚き

 

8時45分頃に入場

(番号は体験した順で、上から予約を入れた順)

 

10:15パン、予約

9:25から医薬品研究でリップクリーム

 

※パンの後、昼食

今は食事用のテーブル、30分ずつの予約制になってるので、すぐに座れました。

子供達はピザセットを買っていた。

私とママさんは、バンパーカセットとカレー

 

⑤13時55分の筆記用具予約

④12時35分のリユースショップ(宝石鑑定)予約

③(11時55分ぐらい?)証券会社(予約なしですぐ入った)

 

 

なんか、変更点↓

 

以前は一個予約したら、その予約時間までにできるアクティビティがあったら、その開始時間まではずっとアクティビティ前の椅子に座って待っていないといけませんでしたが、今は、2個目も予約がとれて、そこを離れてもいいようになっていました。

でも2個予約している状態で、他のアクティビティはできない仕組みだったようですが、それを知らずに証券会社に行ったらすぐ入れてしまい→証券会社の方が、こちらのミスなので、このままアクティビティしてもらいます。

と言ってくれて、ラッキーなことに、3個続けてアクティビティができてしまいました。

 

また、1部が終了した後も、そのまま中に留まって、2階の飛行機横のテーブルのところで、2部開始まで待つことができたので、良かったです。

しかし今は、お金を多く払って優先的に入れるシステムもできたので、その人たちが1番に順番を取りに行き、one two plusの人は、その後から予約を取りに行けます。

 

 

           

 

 2部

 

 

今回は、2部は2の番号札でした!

2部は1部の半分ぐらいの人数しかおらず、いろいろスムーズにできました。

 

③16時45分 ゲーム会社予約

①15時50分 クライミング

②①のあと、すぐできた 宅配センター(アルバイト)

④17時35分 科学研究所

⑤19時    ドラッグストア(薬剤師)

 

 

子供はゲームと筆記用具が楽しかったらしいです。

筆記用具は3色ペンを作るのですが、色を選べるそうです。

ゲームは自分で背景の色や形などを選んで動画を作成します。

 

最後にこんなゲームの入れ物をくれます↓

 

 







あと、宝石鑑定は本物の宝石(ルビー)があったって言ってるけど、本当かどうかわかりません凝視


人気ですぐに予約が埋まってしまうのは、ピザ、ハンコ、ゲームでしたグラサン


私個人的には、DIYに行って欲しかった真顔

コースターが可愛いから目がハートびっくりマーク



そして15歳の上の娘は去年学校の校外学習?で、最後のキッザニアに行った時に、自分の預金を全て下ろしてきて、下の子に渡してました→2000キッゾ以上あり、2人分合わせて3700キッゾありましたポーン


以上、報告終了ですウインク