私の視力は・・・最後に眼鏡を作った3年ほど前の段階で、
左右とも0.2~3。どっちだっけか、片方は乱視もあり。
でもまあ、日常生活には困らないので、気合いを入れてテレビまたは映画を観るときとか、
頭上はるか上まで陳列棚がそびえ立つ大型書店で本を物色するときくらいしか、眼鏡を使わない。
バイト先ではちょっと困ることもあるけど・・・まあ、慣れているので、なんとかなっている。
ただね・・・困るのが、「歌詞の文字等が見えない」ときです。
BGM演奏をしている居酒屋では、急遽レパートリーに追加した曲なども含めて30曲近く歌うので、
譜面か、あるいは、歌詞・曲構成・エンディングなどを書いた紙を立てておくのですが・・・
(あ、すいません、ほかのライブでも譜面立ててることも・・・汗)、
普通の大きさの文字だと、譜面台と顔の距離が親密にならざるを得ないので、
サインペンででかでかと書いたものを、特別に用意しています。
めんどくさい。時間がもったいない。・・・う~~~む、やっぱコンタクトレンズ必要かなあ。
私は今までコンタクトを使ったことがないんですよ。面倒なの苦手だし。ゴミ入ると痛いっていうし。
お金がかかるのもしんどいし。コンタクトがないといられなくなっちゃうのもなんだし。
う~~~~む。。。もう少し、コンタクトなしでがんばってみますか。。。
っていうか、歌詞と構成とエンディングをちゃんと全曲覚えておけばいいんだけど(苦笑)。