日曜日。ピアノに向かって、久々に曲を考えてみる。
メロディーの断片は、いくらでも出てくる。曲だけ書いてた時期と違って今は歌っているので、
頭と身体にメロディーを生み出す回路が復活してるしね。断片を生み出すのは何の苦もない。
ただ・・・「いいな」と思える流れにまとめて1曲に仕上げるのが、おそろしく大変。
これはもう、私にとってものすごく大変な作業なのです。いつもここで疲れきって挫折する。
既成の曲にどこも似てなくて、キャッチーでありキャッチーすぎず、ジャジーでありジャズっぽいポップスでなく、バックの演奏がなくても、メロディーだけできちんと存在感のある曲が作りたい・・・
・・・あああああ!!!!!!!! 
私の曲作りは、いつまで経っても、仕上がらない。やればやるほど、わからなくなるし。
これではラチが開かないので、もうちょっと気楽に、曲作りを楽しむ方向でいこうと思いました。
歌うのも曲を書くのも同じ、曲ごとにひとつひとつの世界観を形にしているだけであって・・・
ある1曲を歌うこと、ある1曲に対してつけたメロディーや歌詞が、すべてではないので。。。

私は有言実行タイプ・・・というか、「言ってしまったからにはやらざるを得ない」状態に
自分を追い込まないとまるで進歩しないタイプなので・・・宣言しちゃいます。曲、書きます。
いつライブに上げられるかなあ。・・・次の曙橋??? うわ~危険。あいだに上海行き挟んでるし。
向うで書くという手もあるけど・・・どうなのかな。中国っぽくなっちゃいそう(笑)。あっちでは親戚付き合い(ホームパーティー&レストランでの宴会)とかいろいろあって、落ち着かないしね。

まあとにかく。楽しくやりましょう、音楽なんだし。
作曲なんて、ほんとはすっごく楽しい作業のはずだもんねえ。