いつも訪問してくださる方、

いいね・コメント、

フォローしてくださる方、

本当にありがとうございます照れ



初めて訪問された方へ簡単に現状を…


・令和5年1月末「甲状腺乳頭がん」の告知を受ける

・令和5年3月29日 
       甲状腺全摘出(悪性腫瘍)
              +左頸部リンパ節郭清を実施

・腫瘍の中で1番大きいのは4.5センチ

・リンパ節は合わせて37個取ったがその中の29個が悪性と判定

・遠隔への転移は今のところ無い

・現在ステージ1

・令和5年8月7日
   甲状腺アブレーションを実施(100mci)

・令和6年2月5日
 2回目のアブレーションを実施(150mci)

というところです。





話しは戻りまして



本日は5月19日 現在 21時過ぎ




今日は子供の小学校で運動会がありました日本アメリカイタリア




うちからは長女ちゃん、次女ちゃんが参加です照れ




長女ちゃんは6年生なので小学校最後の運動会おねがい




で、私はPTA会長として参加です…汗うさぎ

(来賓席に座りますアセアセ




開会式では長女ちゃんは校旗を持っての入場ウインク




あと、閉会式の時は登壇して生徒代表の言葉も話していましたキラキラ



立派に大役をこなしてましたニコニコ




私もPTA会長として閉会式時にある万歳三唱を無事(?)こなしてきましたよ…ねー

※足の怪我で競技はできませんでしたが…笑い泣き







話しは変わりますが…


今時の運動会は午前中で終了してしまいます…笑い泣き

(※私の地域はそうなってます…汗うさぎ



私らが子供の頃は1日かけて行うのが普通でしたが…ぶー




コロナ流行時にいろいろな催しが短縮され、運動会も半日開催となり、今もその流れで続いています。




なので、うちの子供達は体育館でお弁当を家族みんなで食べたり、午後からも運動会という経験がありません…ぐすん




半日開催なら先生方、保護者の負担が減るので良いこともあるのでしょうが個人的には寂しい気がします…泣くうさぎ



お昼時に家族みんなでガヤガヤして友達の家族を見るのが私は好きでしたが…アセアセ




これも時代の流れですかね…タラー





しかし、今日は長女ちゃん、次女ちゃんとほんとに良く頑張りました。あともちろん妻も…ほんわか


お疲れさまでしたラブラブ