最香流アンシェントメモリーオイル・アドバイザー認定講師の

 

香和~こより~のさかいみちこです。

 

「香りが持つ力を話し、創る人」を意味する、

 

『香道師』として活動しております。

 

 

みなさま、睡眠はしっかり取れていますか。

 

睡眠は質だそうです。

 

短くても、どれだけ睡眠の質を良くするかが大切で、

 

例え睡眠時間が短くても質が良ければ、

 

ちゃんとすっきりするし、回復が早いです。

 

睡眠の質を良くするためには、

 

寝る部屋は、なるべくならシンプルがいいそうです。

 

寝具は柄はない方がいいと言われます。

 

情報は起きていても寝ていても入ってくるみたいで、

 

それが疲れの原因だと言われています。

 

寝具の柄も情報として入ってくるので、睡眠の質にかかわるんですね。

 

特に携帯やテレビや情報の発信源なので、

 

寝るときは電源を切るとか、別部屋に置くといいそうです。

 

明かりはなるべくつけない方がいいけど、

 

暗闇が怖いヒトもいるのでそこは無理せず。

 

せめて最低限周りが見えるくらいでいいので、暗くするといいと思います。

 

枕元はなるべく片付いていて、物を置かないとか。

 

寝る前に携帯は見ないとか。

 

服は着替えてから寝るとか。

 

そういう簡単でかつ当たり前のことをするだけで

 

質がグッと良くなるんですね。

 

香りのチカラで睡眠の質をあげることもできますから、

 

香りも使ってみてくださいね。

 

睡眠に効果のあるアロマオイルは、

 

ラベンダー。

 

ベルガモット。

 

ゆず。

 

ネロリ。

 

サンダルウッド。

 

 

 

その香りに効果があるからといっても、

 

自分が嫌に感じる香りでは意味がないので、

 

香りを嗅いで心地よくなる香りを使ってみてくださいね。

 

 

 

 

 

image

 

 

2021年2月14日は、

 

こちらで出店しております。