以下の案内は、定員に達しましたので受付終了いたしました。
第一席に、キャンセルがでましたので、2名様の追加募集をさせていただきます。
よろしくお願いします。
水無月の清遊 「 茶菓の席」のご案内
水無月「夏越の祓い」に合わせて、お茶と和菓子を楽しんでいただく「茶菓の席」を 八女茶園主の中谷一美さんと 共に開催いたします。
煎茶、玉露などのお茶の入れ方、楽しみ方、
そして生産者だからこそご存知のお茶の魅力をたっぷりと教えてくださいます。
私は、数種類の和菓子のご用意と暦についてのお話をさせていただきます。
お部屋からは、六義園の素晴らしい庭園を眺めなることができ、
茶菓を楽しんだあとは、どうぞゆっくりと庭園を散策されてください。
お点前などはございませんので、作法の知識なども必要ありません。
「日本のアフタヌーンティー」を楽しむような気持ちでいらしてください。
お着物も似合う場所ですから、お召しになる機会としてもいかがでしょうか。
【日程】
2013年 6月30日 日曜日
【時間】各席8名の募集です
一席 13:15~14:45 残席2名 定員になりましたので受付終了いたしました
二席 14:00~15:30 満席となりました
【内容】
お茶、暦についてのお話と共に3種類のお茶、7種の和菓子をお楽しみいただきます。
【会費】
3500円
※別途、六義園の入園料として300円必要となります。
【場所】
駒込 六義園「心泉亭」
http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/kouen/kouenannai/park/rikugien.html
八女茶くま園HP
http://kumaen.net/
ご質問、お申し込みは
jakuryou@gmail.com までよろしくお願いします。
寂綾-jakuryou- (大岩綾子)
第一席に、キャンセルがでましたので、2名様の追加募集をさせていただきます。
よろしくお願いします。
水無月の清遊 「 茶菓の席」のご案内
水無月「夏越の祓い」に合わせて、お茶と和菓子を楽しんでいただく「茶菓の席」を 八女茶園主の中谷一美さんと 共に開催いたします。
煎茶、玉露などのお茶の入れ方、楽しみ方、
そして生産者だからこそご存知のお茶の魅力をたっぷりと教えてくださいます。
私は、数種類の和菓子のご用意と暦についてのお話をさせていただきます。
お部屋からは、六義園の素晴らしい庭園を眺めなることができ、
茶菓を楽しんだあとは、どうぞゆっくりと庭園を散策されてください。
お点前などはございませんので、作法の知識なども必要ありません。
「日本のアフタヌーンティー」を楽しむような気持ちでいらしてください。
お着物も似合う場所ですから、お召しになる機会としてもいかがでしょうか。
【日程】
2013年 6月30日 日曜日
【時間】各席8名の募集です
一席 13:15~14:45
二席 14:00~15:30 満席となりました
【内容】
お茶、暦についてのお話と共に3種類のお茶、7種の和菓子をお楽しみいただきます。
【会費】
3500円
※別途、六義園の入園料として300円必要となります。
【場所】
駒込 六義園「心泉亭」
http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/kouen/kouenannai/park/rikugien.html
八女茶くま園HP
http://kumaen.net/
ご質問、お申し込みは
jakuryou@gmail.com までよろしくお願いします。
寂綾-jakuryou- (大岩綾子)
