photo:01
0時をまわり2日になってしまいましたが…

朔日(ついたち)の今夜、先月無事に過ごせた感謝、
今月もマメに働くことの誓いと健康で穏やかに過ごせるようにと願いを込め、赤飯を炊きました。
今月は、玄米のお赤飯。

毎月、赤飯で朔日を迎える。
先月を振り返る大切な習慣になっています。
変わらず続けられることの幸せ。
そして、変わらず続けることは、いつもと違う小さな変化にも気づくことができると思っています。

皆様の五月はどんな一ヶ月だったでしょうか。
六月(水無月)、皆様にとっても佳き月でありますようにお祈り申し上げます。

ちなみに写真のランチョンマットは、輪島塗キリモトさまの智頭杉ランチョンマット。
拭漆で木目が美しく、クラシックさとモダンさのバランスが絶妙で、とても気に入ってます。
錫の箸置きと竹のお箸は、大好きな京都の公長斎小菅さんもの。


寂綾-jakuryou-