【こよみすと】いいことがあったら、確かめてみて欲しいこと | 欲望の学問 望む未来を手に入れる九星気学ブログ

欲望の学問 望む未来を手に入れる九星気学ブログ

自然、暦や方位の力を使って恋愛・結婚・家庭・出会い・健康・仕事・金運・人気などの望む未来を手に入れるために発信していきます。

今回は、

開運体質になれる方法をお伝えします。

 

何かをすると、

必ずいいことがある。

反対に、

何かをすると、

必ず良くない結果が出てしまう。

 

良くも悪くも、

そんな関連性を気にすることを、

"験担ぎ"と言うことがあります。

 

例えば、

語呂合わせで、

「勝つためにカツ丼を食べる」と、

いうようなものも、

一種の験担ぎですね。

 

こうした験担ぎに、

科学的な根拠はないのですが、

何回か、

同じパターンが続くと、

もしかして、

本当に関係あるのかもしれないと、

心の底から思えてきます。

 

ついている人は、

こんな心理状態を巧みに利用して、

人生を向上させることに長けています。

 

毎日の習慣と、

いいことが起きることを必ず紐付ける。

 

例えば、

早起きをすると、

必ずいい知らせが舞い込むと決めておくと、

早起きするモチベーションが上がり、

良い生活習慣も身につきます。

 

いいことがあれば、

必ず早起きのお陰にするのです。

 

いいことがあったら、

ぜひその前に自分がとった好ましい行動と、

幸運を紐付けしてみてください。

人に親切にしたら・・・

怒りを抑えたら・・・

トイレを掃除したら・・・

いいことが必ずある。

 

続けていると、

だんだんと自分の法則が見えてきます。

ぜひ試してみてください。

 

年度はじめに、

フレッシュな空気感の中で、

あなたは、

自分の運気と向き合いながら、

どう過ごしますか?

それでは明日の運気です!

 

2024年4月2日の運氣

丙申 三碧木星 先勝

下弦の月 12時15分

 

【12】春分末候

第十二候「雷乃発声(かみなりすなわちこえをはっす)」

春の訪れを告げる雷が遠くで鳴る

2024年3月30日~4月3日

 

一白水星:始めたことがうまくいかない、発展しない。

二黒土星:見た目を整えるとうまくいく。

三碧木星:頼られるが応えきれない。

四緑木星:円滑作用で動かなかった物事が動き始める。

五黄土星:グルメがツキを呼ぶ。

六白金星:想定外のトラブルの兆し。

七赤金星:不要なものが離れる。ゴミ、贅肉、腐れ縁など。

八白土星:財運Upでお金が貯まる。

九紫火星:持久力Up!もうひとがんばりできる。

 

(早見表)

一白水星

S11,20,29,38,47,56, H2,11年

二黒土星

S10,19,28,37,46,55,H元,10年

三碧木星

S9,18,27,36,45,54,63,H9,18年

四緑木星

S8,17,26,35,44,53,62,H8,17年

五黄土星

S7,16,25,34,43,52,61,H7,16年

六白金星

S6,15,24,33,42,51,60,H6,15年

七赤金星

S5,14,23,32,41,50,59,H5,14年

八白土星

S4,13,22,31,40,49,58,H4,13年

九紫火星

S3,12,21,30,39,48,57,H3,12年

各年の節分以前(1月1日~2月3日)に生まれた人は、

前年生まれとみなします。