この星占いで四字熟語のポテンシャルを高めながら、心の謎解きをしてみてね。
今日の四字熟語キーワード
牡羊座
「老成円熟~ろうせいえんじゅく~」
豊富な経験をもとに考えや態度が柔軟な様。
牡牛座
「砺山帯河~れいざんたいが~」
国が永久に持続する意味。(黄河が帯のように細くなり、泰山が砥石のように平らになろうとも。)
双子座
「綾羅錦繍~りょうらきんしゅう~」
美しい衣服、また、目もあやに美しいものを表現する時に使う言葉。
蟹座
「吾唯知足~われただたるをしる~」
私はただ自分が満たされていることを知っている」という意味。いわゆる「知足」の精神。吾唯足知ともいう。
獅子座
「六十耳順~ろくじゅうじじゅん~」
六十歳で異なる考えも素直に聞き入れられるようになると言うこと。孔子は六十歳になったとき、学問修養も進み、自分と異なる説を聞いても、理にかなえば抵抗なく理解できるようになった。「耳順」は、素直に聞くことが出きる意で、六十歳の意にも用いる。
乙女座
「凌雲之志~りょううんのこころざし~」
俗界を離れて高く別天地に遊ぶ願い。
天秤座
「流芳後世~りゅうほうこうせい~」
よい評判・名声を後世にまで残すこと。
蠍座
「廊廟之計~ろうびょうのけい~」
大臣宰相となって政務を執るはかりごと。
射手座
「令聞嘉誉~れいぶんかよ~」
よい誉れ。立派な評判。
山羊座
「霊魂不滅~れいこんふめつ~」
肉体は滅びても魂はいつまでも滅びないこと。
水瓶座
「矮人看戯~わいじんかんぎ~」
物事を判断する見識がないことのたとえ。背の低い人が芝居を見るとき、人にさえぎられてよく見えず、前の人の批評にわけもなく従うことからいう。
魚座
「良禽択木~りょうきんたくぼく~」
立派な人は立派な主君を選んで仕えること。