この星占いで四字熟語のポテンシャルを高めながら、心の謎解きをしてみてね。
今日の四字熟語キーワード
牡羊座
「連篇累読~れんぺんるいとく~」
だらだら無用の文章を書き綴ること。
牡牛座
「鹿苹之歓~ろくへいのよろこび~」
太平の宴会をいう。鹿が和らぎ鳴いて野の苹(よもぎ)を食べるさまから、賢人を集めてのなごやかな酒盛りをいう。
双子座
「臨渇掘井~りんかつくっせい~」
のどが渇いてから、井戸を掘るということで、差し迫っての必要に、間に合わないたとえ。盗人を捕らえて縄をなう。
蟹座
「狼子野心~ろうしやしん~」
狼を手なずけようとしても、生来の野性があだとなり、なかなか慣れない。謀反の心や凶暴な人は容易に教化しにくいことにたとえる。
獅子座
「凌霄之志~りょうしょうのこころざし~」
大空をもしのぐ高い望み。
乙女座
「礼煩則乱~れいはんそくらん~」
礼儀も度を越えて強制すると束縛と受けとられて、人心が離れてしまう。
天秤座
「竜虎之姿~りょうこのし~」
竜や虎のすぐれた姿。風采。英雄の素質と威儀。
蠍座
「梁上君子~りょうじょうのくんし~」
盗人の別名。漢の陳寔が賊が忍び込んで、梁の上に隠れているのに気がついて、「人の本性は善良であるが、悪い習慣がつけば、悪人となる。梁の上の君子がそれだ」と子弟に訓戒した。それを聞いて盗賊は梁から降りて罪を謝したという故事。
射手座
「利敵行為~りてきこうい~」
その言動が、敵側にとって有利になるような行い。
山羊座
「冷眼傍観~れいがんぼうかん~」
冷静な態度で推移を見守る、冷ややかな眼付きで傍観すること。
水瓶座
「竜瞳鳳頸~りょうどうほうけい~」
竜のような瞳と鳳凰のようなくび。極めて貴い人相とされる。
魚座
「聾者之歌~ろうしゃのうた~」
つんぼの歌ううた。聾者は、自分で歌ってもそれを聞いて楽しむことができないところから、自分で行ないながら、それにより自分を楽しませることのできないことにたとえる。