この星占いで四字熟語のポテンシャルを高めながら、心の謎解きをしてみてね。


今日の四字熟語キーワード





牡羊座
「布衣之友~ふいのとも~」
庶民的な付き合いをしている友。身分や地位に関係なく付き合っている友。



牡牛座

「廟堂之高~びょうどうのたかき~」
朝廷の尊い官職。高く尊い朝廷。



双子座

「風林火山~ふうりんかざん~」
何かを実行するときに重要なポイントを言った熟語。「孫子」の軍争編の中の表現から4文字抜き出して武田信玄が軍旗に書いたもの。



蟹座

「不刊之書~ふかんのしょ~」
永久に滅びることなく伝わる書物。



獅子座

「風櫛雨沐~ふうしつうもく~」
風でくしけずり、雨で髪を洗う。苦労を忍んで奔走すること。



乙女座
「不急之察~ふきゅうのさつ~」
さほど必要でないことを細かく調べる。



天秤座

「比翼連理~ひよくれんり~」
男女の情愛が深いこと。とても仲が良いことのたとえ。



蠍座

「風前之灯~ふうぜんのともしび~」
はかなく、もろいことのたとえ。



射手座

「飛竜乗雲~ひりょうじょううん~」
「飛竜雲に乗る」とも読む。竜が雲に乗って天に上るということで、英雄が時に乗じて勢いを得ること。



山羊座

「伏竜鳳雛~ふくりゅうほうすう~」
池中深く潜む竜や鳳凰の雛が、天を駆ける才能がありながら、その才を現さないように、世を治める才能を持ちながら、まだ機会を得ずに活躍できない者のたとえ。伏竜は諸葛亮孔明、鳳雛は?統士元をいう。どちらも後漢の人。



水瓶座

「浮雲朝露~ふうんちょうろ~」
空に浮かび漂う雲と朝の露。はかなく頼りないもののたとえ。また、あてにできないもののたとえ。



魚座

「風声鶴唳~ふうせいかくれい~」
些細なことにおそれること。敗軍の兵が風の音や鶴の鳴き声にもびくびくおびえること。