この星占いで四字熟語のポテンシャルを高めながら、心の謎解きをしてみてね。
今日の四字熟語キーワード
牡羊座
「草茅之臣~そうぼうのしん~」
官に仕えず、民間にある人。在野の人。
牡牛座
「蔵頭露尾~ぞうとうろび~」
頭を隠して、相手から隠れたつもりでいても、尾が出ているさま。
双子座
「造反有理~ぞうはんゆうり~」
反逆にも理屈がある、ということ。
蟹座
「桑蓬之志~そうほうのこころざし~」
男子が四方に遠く遊学するこころざし。
獅子座
「創業守成~そうぎょうしゅせい~」
新しく事を始めることと、それを受け継ぎ守ること。
乙女座
「相互扶助~そうごふじょ~」
互いに助け合うこと。互助。ダーウィンの生存競争説に反対したクロポトキンの理論の中心概念。生物や社会は競争や闘争によってではなく、自発的な協同によって進歩するという考え。
天秤座
「相乗効果~そうじょうこうか~」
2つ以上のものを掛け合わせて効果をあげること。
蠍座
「蚤寝晏起~そうしんあんき~」
早く寝て遅く起きる。
射手座
「千里一跳~せんりいっちょう~」
大きな鳥か゛一気に千里を飛ぶ。一挙に遠くまで飛ぶこと。転じて、遠い道のりを短い時間で行くこと。たちまちに成功をおさめることのたとえ。
山羊座
「桑海之変~そうかいのへん~」
陸地の桑畑が変わって、青々とした海となる。世の中の移り変わりの激しいたとえ。
水瓶座
「草行露宿~そうこうろしゅく~」
山野に野宿しながら旅行すること。
魚座
「桑土綢繆~そうどちょうびゅう~」
風雨の来る前に、鳥が桑の根を取って巣の穴を塞ぎ、風雨を防ぐの意味。災難を、その来る前に防ぐことのたとえ。