この星占いで四字熟語のポテンシャルを高めながら、心の謎解きをしてみてね。
今日の四字熟語キーワード
牡羊座
「孤雲野鶴~こうんやかく~」
「孤雲」は空に漂うちぎれ雲。「野鶴」は群れから離れて住む一羽の鶴。俗世間を捨て、名利を超越して隠居する人のたとえ。
牡牛座
「湖海之士~こかいのし~」
地方にいる民間の有能な人物のたとえ。「湖海」は世の中、世間、民間をさし、都に対し、地方をいう。
双子座
「五畿七道~ごきしちどう~」
畿内の五カ国(山城・大和・河内・和泉・摂津)と東海・東山・北陸・山陰・山陽・南海・西海の七道。
蟹座
「紅毛碧眼~こうもうへきがん~」
赤茶色の髪の毛と青緑色の眼。すなわち西洋人のこと。
獅子座
「黄道吉日~こうどうきちじつ~」
陰陽道で何をしてもうまくゆくとされる吉日。転じて一般に、良い日柄をいう。
乙女座
「厚貌深情~こうぼうしんじょう~」
顔つきは親切なようでも、心の中は奥深くて何を考えているかわからない。人の心の知りがたいことのたとえ。また、態度も心も親切なことの意味もある。
天秤座
「興亡治乱~こうぼうちらん~」
国が興りまた滅び、世の中が治まり、また乱れること。
蠍座
「公養之仕~こうようのつかえ~」
君主の手厚い待遇に感じて、賢人が出向いて仕えること。
射手座
「豪放磊落~ごうほうらいらく~」
気持ちが大らかで、神経が太く、小さなことにこだわらないさま。
山羊座
「口誅筆伐~こうちゅうひつばつ~」
言葉と文章で激しく批判、攻撃すること。現代で言うと、ある事件、人物に対しマスコミ・報道機関が容赦なく批判を浴びせるたとえ。
水瓶座
「口中雌黄~こうちゅうのしおう~」
一度言ったことを、すぐ改めること。自分の意見や言論に誤りや不適当な所がある時には、訂正するという意味。そこから、文章や詩歌の添削の意味も出てきた。
魚座
「光芒一閃~こうぼういっせん~」
顔つきは親切なようでも、心の中は奥深くて何を考えているかわからない。人の心の知りがたいことのたとえ。また、態度も心も親切なことの意味もある。