この星占いで四字熟語のポテンシャルを高めながら、心の謎解きをしてみてね。


今日の四字熟語キーワード


牡羊座
「冷眼傍観~れいがんぼうかん~」
冷静な態度で推移を見守る、冷ややかな眼付きで傍観すること。



牡牛座

「蓮華世界~れんげせかい~」
極楽浄土をいう。



双子座

「臨機応変~りんきおうへん~」
時と場合によって柔軟にうまく適切な処置をすること。



蟹座

「竜虎之姿~りょうこのし~」
竜や虎のすぐれた姿。風采。英雄の素質と威儀。



獅子座

「梁上君子~りょうじょうのくんし ~」
盗人の別名。漢の陳寔が賊が忍び込んで、梁の上に隠れているのに気がついて、「人の本性は善良であるが、悪い習慣がつけば、悪人となる。梁の上の君子がそれだ」と子弟に訓戒した。それを聞いて盗賊は梁から降りて罪を謝したという故事。



乙女座
「累卵之危~るいらんのあやうき~」
卵を積み重ねたように崩れやすく、きわめて不安定で危険な状態にあること。



天秤座

「旅進旅退~りょしんりょたい~」
ともにそろって進み、そろって退く。進退をともにする。また、定見や節操をもたず、ただ他人の意見に従うこと。(= 付和雷同)



蠍座

「竜駒鳳雛~りょうくほうすう~」
優れた少年のたとえ。



射手座

「臨渕羨魚~りんえんせんぎょ~」
「渕に臨みて魚を羨む」。渕の傍らに立って魚が慾しいと思っているだけでは、魚は手に入らない。 効果的手段を考えることがたいせつの意。



山羊座

「良玉美金~りょうぎょくびきん~」
すぐれた文章のたとえ。



水瓶座

「量入制出~りょうにゅうせいしゅつ~」
収入をはかって、しかるのちに支出を定めること。



魚座

「冷汗三斗~れいかんさんと~」
非常に怖いこと。また、恥ずかしい思いをすること。「三斗」は量の多い例え。冷や汗が三斗も出る意から、非常に恥ずかしい思いや、恐ろしいことにあったときの気持ちに使う。