この星占いで四字熟語のポテンシャルを高めながら、心の謎解きをしてみてね。




今日の四字熟語キーワード





牡羊座
「浮雲之志~ふうんのこころざし~」
空に浮かび漂う雲と朝の露。はかなく頼りないもののたとえ。また、あてにできないもののたとえ。



牡牛座

「父子相伝~ふしそうでん~」
父から子へ子から孫へ学問などの奥義を代々伝えること。



双子座

「不協和音~ふきょうわおん~」
意見が分かれ、協調関係が乱れること。



蟹座

「不言之化~ふげんのか~」
言葉に出さず、自然に徳によって感化する。



獅子座

「不易流行~ふえきりゅうこう~」
俳諧における永遠の本質は、新しさを求めて常に変化する流行の中にこそあるという考え。松尾芭蕉が提唱した俳諧理念の一つ。「不易」は永遠に変わらない、伝統や芸術の精神。「流行」は新しみを求めて時代とともに変化するもの。相反するようにみえる流行と不易も、ともに風雅に根ざす根源は実は同じであるとする考え。



乙女座
「浮雲朝露~ふうんちょうろ~」
空に浮かび漂う雲と朝の露。はかなく頼りないもののたとえ。また、あてにできないもののたとえ。



天秤座

「表敬訪問~ひょうけいほうもん~」
相手に敬意を表すための訪問のこと。



蠍座

「無事安穏~ぶじあんのん~」
何事もなくすべてが安らかで穏やかなこと。



射手座

「風流三昧~ふうりゅうざんまい~」
心が風雅で詩歌・文芸のほかは省みないこと。



山羊座

「複雑怪奇~ふくざつかいき~」
内容が込み入っていて不可解なこと。奇妙きてれつ。



水瓶座

「布衣之交~ふいのまじわり~」
身分の低いもの同士の交際。また、お互いの身分地位を考慮に入れない心からのつきあい。



魚座

「覆水不返~ふくすいふへん~」
取り返しのつかないことの例え。一度盆からこぼした水は再び盆には返らない。一度離婚した夫婦は元通りにはならないということ。