今日の四字熟語キーワード




牡羊座

「五角六張~ごかくろくちょう~」
五日に角宿にあい、六日に張宿にあう意で、この両日はものごとがうまくいかないことが多いといわれていることから、転じてなにをやってもうまくいかない日・凶日のたとえ。



牡牛座

「五分五分~ごぶごぶ~」
双方に優劣の差のないこと。お互いに同等であること。力や勢いが互角であるさま。



双子座

「五器一具~ごきいちぐ~」
御器、碗や膳・箸等の食器、一具はその一揃いのこと。



蟹座

「五顔六色~ごがんろくしょく~」
色とりどりなさま。五つの顔に六色の彩り。変化の多様なさま。



獅子座

「五里霧中~ごりむちゅう~」
霧が深くて方角がわからないように、物事の手がかりがつかめず困惑している状態のたとえ。



乙女座
「五百羅漢~ごひゃくらかん~」
釈迦の弟子である五百人の聖者、諸国に木造や石造の像があるまたその場所。



天秤座

「五戒十重~ごかいじっじゅう~」
在家の仏教信者が守るべき五つの戒めと、十の禁戒のこと。五戒は、1. 生き物を殺さない、2. 盗みをしない、3. 性に関して乱れない、4. 嘘をつかない、5. 大酒しないこと。これらを破ると地獄へ落ちる。



蠍座

「五十二位~ごじゅうにい~」
菩薩の階位諸経論により異なるが「菩薩瓔珞経」によれば十信・十住・十回向・十地・等覚・妙覚の五十二位十地で凡夫の境を脱し等覚位で仏に等しい境地に達するという。



射手座

「五蘊皆空~ごうんかいくう~」
人間の心身は五蘊よりなっていて、定まった本体がなく無我であることをいう。五蘊は環境を含めて人間の心身を五種に分析したもので「色」「受」「想」「行」「識」の五つ。



山羊座

「五陰盛苦~ごおんじょうく~」
八苦の一つ。「五陰」とは、普通の人間の持つ5つの要素「色・受・行・想・識」のこと。この「五陰」が熾烈なために起こるストレスのこと。ジェラシーなど。



水瓶座

「五倫五常~ごりんごじょう~」
人として常に踏み守るべき道徳のこと。儒教の教え、「五倫」は基本的な人間関係を規律する五つの徳目。父子の親・君臣の義・夫婦の別・長幼の序・朋友の信。「五常」は仁・義・礼・智・信の五つ。



魚座

「五日一石~ごじついっせき~」
「十日一水(じゅうじついっすい)五日一石」と対にして用いる。一つの川を描くのに十日かけ、一つの石を描くのに五日かけるという意味で、入念に作品を仕上げること又その作品をいう。