本当に「お腹が空いて」ますか?
「お腹が空く」状態は主に3つあります。
1,空腹で食べ物を摂取したい「お腹が空いた」
2,美味しい物を食べて満足したい「お腹が空いた」
3,空腹が恐い「お腹が空いた」
太る原因は「2と3」です

特に夜は出来るだけ少なく食べて、寝てる間に胃腸を休ませる事がベストです

夜に満腹なら、胃腸は寝てる間にもフル回転で働いてます。
空腹は怖い…というイメージがありますが、少々空腹でも動けます。
むしろ空腹って慣れたら身体が楽になります

・2で太る場合
「美味しい物を食べて満足」が習慣の場合、感動が薄れて、どんどん高カロリーの物を食べる傾向があります。この場合、夕食に多いです。夕食は一日の終わりなので幸せという感覚を満たしたいとなります。
→日々、質素に健康的な食事を心がけ、ご褒美の日を設定して、満足を満たす。
・3で太る場合
昼食と夕食に多い傾向があります。サラリーマンの人に多いですね。夜遅くまで働くのに空腹が怖いのでいっぱい食べてしまう。まずはランチなどで大盛りの癖がある人は無くしましょう。
→空腹になったら、「身体が軽くなれる、若返る」など空腹をポジティブにとらえましょう。
ダイエットの場合、この「お腹が空く」をコントロールする事で痩せれます
