KATO103系 旧製品との比較 | ダイス・クエイドのブログ

ダイス・クエイドのブログ

書きたいことを、書きたい時に書いていく予定です。

KATOの103系、スカイブルーとウグイスの4両セット、3両セットが発売されました。

2色とも購入しているのですが、今回はジョーシンのクーポン券を使った関係でバラバラに購入したことで、スカイブルーの4両セットのみ手元に届きました。

そこで今回は入線報告ではなく、手持ちのオレンジ色の旧製品(クリアケースに入って1両ずつ販売されていた時の製品)と比較してみることにしました。

箱に入っている外観からわかると思いますが発泡スチロールに入っています。

説明書以外の付属品、ユーザー取り付け用の部品等はありません。

クハ103を出してみると、旧製品には無かった印刷済みのシルバーシート表示が目立ちます。

所属標記『関スイ』。これは昔と同じです(^^)

丸型ベンチレーターですが、これは色違いのパーツに改良されていました。

 

旧製品のベンチレーターは屋根と同じ色で、サイズが0.5mm大きい物が使われています。

 

実はベンチレーターが改良されているとは思っていなかったのでパーツを既に購入してしまっていました……。

これはオレンジ色の旧製品に代用しようと思います。

ちなみに、クーラーは屋根と一体型。ここは旧製品と同じです。

またクハ103の前面床下にはジャンパー栓パーツが取り付けられていました。

オレンジ色の103系に無くて、スカイブルーの103系のみの装備…ということは多分無いと思いますので、ベンチレーターと共に改良点の一つだと思います。

これならライトもLEDに改善されているのでは! と期待したのですが、

ここは昔ながらの電球仕様でした(^^;;;)

車体を外して並べてみます。

ライトケースの形状も全く同じです。このあたりは特に変更無しのようです。

車体裏側の様子も、少し形が変わっている程度で殆ど旧製品との違いは無い感じです。


あと、モーター車を出してみました。

パンタグラフの比較です。

昔の製品は板バネを使っていたので、ここは流石に現在の部品が使われています。


ひっくり返してみた感じも

色が少し違いますが、構造は変わっていないと思います。

というわけで、今回のKATOの103系。改善作業をするとしたら
 

1.クハ103のライトをLED化する。

そして旧製品同様に幌パーツが無いので


2.幌パーツを取り付ける。

3.アーノルドカプラーをKATOカプラー等に交換する。

この3つあたりかな…と思います。

以上、簡単ではありますが、旧製品との比較でした。

 

ウグイス色、そしてこれから発売予定の他の色については、どうなっているのかわかりませんが、今回のKATOの103系を購入される方にとって、少しでも参考になれば幸いです。

 

…さて、私は引き続きグレードアップあずさの作業に戻ることにします(^^)