ありゃりゃな店 | 出力モード

出力モード

アウトプットがインプットの質を高めるのでは?

最初にお断りしておきますが、

僕は飲食店側の人間なので、

基本的には飲食店の味方です。


たまたま訪れた1回で、

料理やサービスがイマイチだったというのは、

大変残念ではありますが、

仕方ないとも思っています。


ですからそういうネガ情報を書くことは

滅多にありません。


ただですね。


先日、「さすがにこれはひどいだろう?」

と唖然とする店に出会ったので

これはちょっと触れたいなと思います。


調べればすぐわかりますが、

一応店名は伏せます。

ヒントはミシュラン3つ星の銀座の天ぷら屋です。


後述しますが、この日のお会計は一人4万円でした。

仕事でお世話になっているFさんにご馳走になりましたが、

店の候補として挙げたのは僕だったので、

大変申し訳ない気になってしまいました。。。


そういう超高級店だという前提で

当日を振り返ります。


* * *


●予約をしていた18:30に入店すると

カウンター内の店主から、

まったく気持ちの入っていない挨拶で

出迎えられる (※これは個人的な印象)


●ホールにはコート掛けが無造作に置いてあり

自分でコートをかける。この時点で「何か変だな」と感じる。


●18:30過ぎに、サービスの女性が私服で

店内に駆け込んでくる。急ぎの買い物でもあったのかも

しれないが、違和感は募るばかり。


●天ぷらの味については言及しません。

僕はあまりおいしいと感じませんでしたが、

これは好みの問題かもしれません。


●ただ、これも独自のスタイルと言えばそれまでですが、

コースの間で才巻海老を何度も何度もはさんでくるのは

どうしても理解できません。合計何匹食べたんだろう?

そんなに海老ばっかり食べたくないって。


●店主に時折、注文や質問などで声をかけるも

2回に1回はノーリアクション。

これは耳が遠いか、気づいていないだけかもしれない。

(そうじゃない気がしましたが)


●隣に外国人のカップルが来店した際の英語でのやり取り。


客:「ワインリストはありますか?」

主:「ないです。ボトルとグラス、どうしますか?」

客:「うーん、じゃあボトルで」

主:「白と赤はどっちにします?」

客:「じゃあ白を」


そして値段も銘柄も言わずに、ボトルの白ワインがきます。

あのボトルが2万円なのか5万円なのかは店主しか知りません。


●最後に出てきた緑茶は、好き嫌いの好みを超えて

劇的にまずかった。


●僕らは2人でビールの小瓶3本と、日本酒を3合。

これで合計額は8万円オーバーでした。


●Fさんが、カードで支払おうとすると、

「うちはJCBは扱っていません」

銀座の高級店でそれはあり?


●仕方なく違うカードを出すFさん。

すると驚きの一言が。

「カードの場合、別途手数料として6パーセントを

頂戴していますが、よろしいですか?」

いまでもそんなボッタクリ店があることに驚き。

そもそも手数料を客に負担させるのは

カード会社との契約に違反しているはず。

しかも、6パーっていったら、

むしろ店が手数料で儲けているんじゃないか?という率です。

ここまで続くと、2人とも思わず目を合わせて苦笑です。


* * *


この店は席数が少なく、この日も僕らを入れて4組でした。

うち2組が外国人(おそらく観光客)だったのは

後から考えれば納得です。


本当においしい天ぷらを心地よく食べたい人は

どう考えてもこの店を選ばないだろうからです。


ちなみに食べログスコアを見てみたら

3.54に留まっていました。

ミシュランで2つ星以上をとるような店、

あるいは客単価で2万円を超えるような店は

4点以上の店が多いですから、

少なくともレビュアーによる同店の評価は

極めて厳しいです。


ミシュランも食べログも信用するかは本人次第ですが、

少なくとも僕は改めてミシュランについては

「?」が深まった一晩となりました。

(ここでは触れませんが、別の3つ星和食店で

怒り心頭したこともあるのです)


昨年訪れた「美かさ」(宮崎台)はコース8,000円で、

十分においしくいただきました。

考えてみたら4分の1の単価ですねぇ。


ちなみに2軒目の日本酒が充実した居酒屋では

Fさんと1軒目で話題でさんざん盛り上がったのは

言うまでもありません。


皆さんも、「高評価」の店にはくれぐれもご注意くださいまし。

以上、滅多に吐かない店の悪口でした(笑)