議会運営委員会の視察で京都府亀岡市へ

テーマ「亀岡市議会における議会改革・議会活性化の取組について」

広報広聴、ICT等の取組について、伺ってきました。

議会報告会として「わがまちトーク」をスタート。最初は議会後に報告をする議会広報活動をしていたが、参加者からの声を参考に話を聞くスタイルの広聴活動に変化。
SNS等についても、広報広聴会議(4名)で議論し、新しいことを始める際は議会運営委員会にはかり、実施。反対等もあったそうですが、議論をしながら推進されていました。以前は大府市と同様に広報委員会を10名位で行っていたそうですが、議論がまとまらず会議の形態に変化。4人だから集まるのも簡単で意見をまとめやすいとのことでした。積極的に議会活動をみせられており、反省することばかりでした。

他には、政策研究会、文章質問、事務事業評価の実施、議長の定例記者会見、通年議会など学ぶことが多くあり帰ってからゆっくり整理していきたいと思いました。