お弁当の日の家族の協力 | こやまきこのブログ

こやまきこのブログ

おいで下さいましてありがとうございます(o^^o)

家族のこと、家のこと、自分のことなど思ったことを書き連ねていきます。

楽しんで頂けたら幸いです。

おはんです。

毎週木曜日はお弁当の日。(何故木曜日は仕出し弁当お休みなんだい?say?)

洗濯物も溜まってて。ズボンとシャツの枚数から推測すると1週間くらいためてたっぽいレベルの溜まってて(笑)

そろそろ私のズボンが無くなってまう…と思って洗濯したんですけど。溜まりすぎると干す場所問題が出てくる( ̄▽ ̄;)

昨日の夜のうちにシャツ・今朝それ以外を洗濯するって決めてやったんです。が、洗濯機が終わるまで起きて待っていられず。どーすっかなー。眠たいなー。と思ってたら旦那氏帰宅!

悩みを打ち明けたら『俺、やっとくよ。』

わぉ(*´艸`)神ですか?

やっておこうか?、じゃなくて…やっとくよ。

この差ってデカいよね。

だのに…朝起きられなくて。何やらキッチンで食器を洗う音。その音をBGMにして2度寝Zz(´-ω-`*)

洗濯物を干してもらった上に食器まで洗ってくれて。

わぉ(*´艸`)神ですか?

いやー、助かりました(*´∀`)

どーしてもお弁当の日はピリつきがち。それなのに洗濯までやろうと欲張ってしまい…

旦那氏でも子供でもキッチンに何か取りにくるだけで猛獣マキコがキーキー威嚇してしまうんだけど、今日は穏やかぁぁ~な気持ちでお弁当の具材をご紹介できました。

穏やか弁当。

うふふ。

卵焼き作る時に卵液が垂れるのが嫌で。

キッチンペーパーを半分に折っておいてます。

ちくわの袋がチラ見えしてるのは無視してね(*´꒳`*)

こーしておくと、お皿から垂れるのもお箸に付いたのも垂れて汚れる心配が無いし終わったら捨てちゃうだけだから手間無し(*´艸`*)

(短い)夏休みまであと3日。

HPの残数が僅かですけど。頑張るぞ!今日の夜は学年委員のお仕事で友達と集合。気が休まらんばい。