こんにちは、おやきですニコニコ
 
私:オンライン秘書
家族:夫(転勤族)、娘(3歳)
 
<略歴>
2019年:結婚、正社員→派遣社員
2021年:出産
2025年:独立
 

業務改善・効率化アドバイスのできる

オンライン秘書を目指しつつ
自分の生き方・働き方に

思考錯誤している様子を発信しています。

*************************************
 
「自分がもう1人居ればいいのに」と
1人で抱え込みがちで忙しい
起業家さん向けに
オンライン秘書をしています☘️
 
業務事例・ご依頼はコチラ
記載のない業務でも大丈夫です。
お気軽にお問い合わせ下さい。
 
※2025年10月に出産予定です。

 

こんにちは、おやきですニコニコ

  

 

妊娠9ヶ月ですが、

絶賛お仕事募集中です。


正直なところ、産後しばらくは

のんびり過ごすつもりでした大あくび



でも今から一か月前、

娘の保育園継続にはある程度

収入が必要なこと分かったんです。

 

経緯はコチラ

 


 


保育園枠は一度手放すと、

取り戻すことが難しくて。

それならばと

一念発起した次第です。



起業副業コンサルタントあさひるさん

コンサルへ申し込みました。

 

 




まあそれでも

 

何が何でも!

仕事を見つけてやる炎炎炎



という決意とか気合は

無いです凝視

 

 


娘は認定こども園に通っているので

無理なら無理で幼稚園枠に移す予定。

 

17時まで預かり保育を利用することは出来る。

1回500円かかるけど💸


 

 

保育園利用は、働くための

手段であって、目的じゃない。

 

 

 

 

私の目的は

子ども達がのびのび元気に育つこと歩く花

 

それを見守りながら

自分が楽しく働くこと💻️

 



保育園枠維持を目的にして

何が何でも仕事!!!

となると私自身が苦しいネガティブ

ストレスが子どもにいったら最悪。

お客様へも失礼だと思う。



とはいえ、、

長期的に考えたら、お仕事はしたい。

保育園枠を維持できるなら続けたい。

 



これも本音。


だから、

ダメでもともと!

やれることはやっておこう!

 

 

そんな気持ちでいます。

 

 

 

 

そんな今の私の
お仕事へのスタンスは、、

 

 

私自身がストレスなく、楽しくキラキラ

出来る仕事のみに限定して

稼働時間は最小限にすることです。
 

 

目的を絞って、ムリ・ムダを省くことは

効率化・省エネには大切な考えです。

 

 


想定している仕事内容は、
- 顧客名簿などのリスト作成
- 頭の中にあるノウハウの言語化
- 手順書や業務フォーマットの作成
- データ集計や整理

など


 

なんとなく頭の中にあることや

数字を整理して、可視化する作業

大好きなんです。


才能分析ツールである

ストレングスファインダーでは

 

分析思考とアレンジが上位にあります。

問題を細分化して

最適な対応を考える

分かりやすい形にする

これが得意なようてす。
ブログの文章も「分かりやすい」と

言って頂けることが多いです☺️




稼働時間については

月30-40時間予定。
(週当たり10時間以下)

 

もしも軌道に乗ったら、

生意気にももう少し減らすかも。

 

 

 

 

今現在、ムラはありますが

半分くらいは埋まることがあります。

 

もし業務量が多くなった場合

月ごと時間確保をする契約をさせていただくか、

(支障無い範囲で)外注を検討します。
良い御縁があれば、

ファミサポでベビーシッターとかも。

 

 

無理する予定はありませんが、

無責任に放り出すつもりもありません。

誠実に対応させて頂きます!

 

 

お問い合わせは公式ラインまで、

お気軽にニコニコ

 

※最近、初めましての方からもコンタクトを頂きました。

テスト稼働のお話を進めています!

 

※産前のお仕事は10/17(金)までの予定です。

  お問い合わせはいつでも大丈夫です。


友だち追加

 

 

 

 

✅️頭の中を整理する時間がない。
✅️勢いと馬力で乗り切っている。
✅️顧客データやノウハウが頭の中だけにあって、いつも頑張って引っ張り出している。

✅自分でリストは作っているけど、手入力で頑張っている。
✅なんとなく眺めて傾向を考えている。

そんな方は、お気軽にご連絡ください。

思考整理・データ整理のお手伝いをします。
ちょっと手をかけると効率が上がる

可能性があります。

 

 

 

\おやきの無料相談/

①お悩みと、(あれば)データを お送り下さい。

 →文章で表すことが難しい場合、最初に面談しましょう。

②面談日程調整

③解決方法をZoomでご案内(30分予定)

 

 

※エクセル活用事例はコチラ

※2回目以降のご相談は最低1980円よりお見積りさせて頂きます。

※最後にアンケートへご協力をお願いします。

 

 

以下の公式ラインより

「相談」とメッセージを下さい。

 

友だち追加

 

 

 業務事例や価格はコチラ↓

 

 


 

 ※音声配信(stand.fm)でも発信しています。

 

 

 

 

 

 

最後までお読み下さり

ありがとうございます☘️