こんにちは、おやきですニコニコ
 
私:オンライン秘書
家族:夫(転勤族)、娘(3歳)
 
<略歴>
2019年:結婚、正社員→派遣社員
2021年:出産
2025年:独立
 

業務改善・効率化アドバイスのできる

オンライン秘書を目指しつつ
自分の生き方・働き方に

思考錯誤している様子を発信しています。

*************************************
 
「自分がもう1人居ればいいのに」と
1人で抱え込みがちで忙しい
起業家さん向けに
オンライン秘書をしています☘️
 
業務事例・ご依頼はコチラ
記載のない業務でも大丈夫です。
お気軽にお問い合わせ下さい。
 
※2025年10月に出産予定です。

 

こんにちは、おやきですニコニコ

 


現在妊娠8ヶ月、

10月末に第2子出産予定です。

 

夫は転勤族で

どちらの実家も車で4-5時間🚗

 

今回は里帰り出産はせず

夫が1ヶ月育休を取る予定。

 

 

 

第一子の娘を産んだ2021年は、

まだ男性育休が広まる前で

私の実家に帰省しました。

 

といっても、両親は他界してるので

兄の奥さんが色々と教えてくれましたミルク

当時は3人・今は4人の女の子ママです。

 

 

 

実家の援助無しで産むために、

準備していることの一つが

計画分娩です。

 

 

薬を使って無理やりだすなんて…

赤ちゃんの自然なタイミングを待ちたい!

という気持ちはあるのですが、、

私は

超スピード出産体質で。


娘は37週6日に1時間7分で

産まれてるんです。

※初産は普通10時間くらい。

 

 

🔽母子手帳

 

 

 

午前3時に気持ち悪くなり

突然破水滝汗

すぐ車に乗ったのに

陣痛が5分間隔より短くて

 

病院に着いたら

痛くて歩けなくて

車椅子で分娩台に運ばれて

そのまま出てきたのが娘怒り

 

 

1時間7分の出来事。

 

 

助産師さん曰く

2人目の分娩時間は初産の半分。

 

 

となると、、

私の場合は30分!?

 

こ・わ・い…ゲッソリ

 

 


私の母も早かったようで

玄関で頭出た怒りって言っていました。
私は三人兄弟で、誰の話だったかは

覚えてないんですけどね。。

 

 

昼間、家で一人でいるときに破水して、

家か途中のタクシーで産んじゃうとか

十分あり得る。

そんな事態になっても、

どうして良いか分かんないし、

そもそも家で破水すると後処理が面倒だしチーン

お義姉さん、その節はありがとうございます🙏

 


今回は37週4日で

計画分娩予約(仮)しています鉛筆

 

 

40週0日の出産予定日より、

2週間以上早いです。

 

 

 

37週は早い。

そんな人いない。

 

ってクリニックの先生には言われたけど

初産の話をしたら納得してくれました。
 

 

あくまで予定日で

実際は成長次第ですけどね。

 

 

 

それでね、

計画分娩には

もう一つメリットがあって。

 

私が選んだクリニックは、

子どもも出産に立ち合えるんです。

自然分娩にしたら

間に合わないかもしれないから

ここにも利点を感じていますおねがい



娘はもう4歳になるから、

出産の様子はきっと記憶に残ると思う。

ママ頑張ってるって分かれば、

パパと頑張ってくれるかな?

お姉ちゃんになる実感も出るかな?

と期待しています。


ついでだけど

夫にとっても良い経験になるかなと。

 

娘の時は、

私が1か月実家で過ごして

何でも出来る状態で戻ってきたので

 

産後の私がボロボロの状態で

泣きながらお世話に慣れたこととか、

よく分かってないんですよねもやもや


お義姉さんは、

今回も里帰り出産したら?

とは言ってくれて

 

娘は気ままな一人っ子で

極度の人見知りなので


4姉妹と生活することは

良い刺激になるかな~と

悩んだのですが、、

 

 

私の気持ちとしては、

夫の方が気楽なんですよね。

お義姉さんも四姉妹のお世話で大変そうだし。

なんだかんだ、お互い気を遣うので。

 

 

里帰り出産すべきか?

自然分娩の方が良いのか?

多少の迷いはあったけど



優先すべきは

私が安心して過ごせることでした。


私が心身ともに健康でいないと、

子どもたちに影響が出るから。

夫はともかく…。
 

 

何もかも良いとこどりはできない。
大事なのは、目的を絞ること。

余計な荷物は持たないこと。

 

それが

省エネで効率的。



まあ、2人目の産後は

慣れて断然ラクって聞きますし。
快適な産後ライフが

待っていることを祈っています🙏

 

 

音声配信(stand.fm)でも話しています。

 

☘️
 

 

 

エクセル(スプレッドシート)の

 

お悩みを募集しています!

 

こんなお悩みをお持ちの方

✅️データはあるけど、集計出来ない

✅️改善する時間がない

✅️同じような表がいくつもある

✅️なんか作業に時間がかかる

✅️複数箇所に同じ情報を入力している。

✅️計算ミスを防ぎたい

 

 

※初級者・中級者どちらも歓迎です!!

 

 

 

 

\おやきのエクセル無料相談/

①お悩みと、(可能であれば)データを

    お送り下さい。

②面談日程調整

③解決方法をZoomでご案内(30分予定)

 

※お悩みを文章にすることが難しい!

 という場合は、最初に面談しましょう。

 

※有料モニターとしてサポートを

 ご提案させて頂く場合がありますが、

 しつこい勧誘はできませんので、

 ご安心下さい。

 

※2回目以降のご相談は最低1980円よりお見積りさせて頂きます。

 

※最後にアンケートへご協力をお願いします。

 

 

興味のある方は、以下の公式ラインへご登録の上

「エクセル相談」とメッセージを下さい。

 

友だち追加

 

 ※公式ラインへはエクセル以外の相談も歓迎です!

     業務事例や価格はコチラ↓

 

 


 

 ※音声配信(stand.fm)でも発信しています。

 

 

 

 

 

 

最後までお読み下さり

ありがとうございます☘️