私は今、アメブロトップブロガーで
スタエフ(stand.fm/音声配信)でも人気の
起業家・五十嵐花凛さんの発信力プラス
という講座を受講しています。
略して発プラ!
私はコンサル+添削が3回ずつ付く
ファーストクラスを受講しています✈️
3月初週ですが
初回コンサルがありました。
コンサルは90分で
プロフィールや趣味から
色々なお話をしました。
私が印象に残ったのは、
弱気で自信の無い性格や
迷っていることは
ありのまま表現すれば良い
と言われたこと。
私にはどっちつかずな
気持ちがあって。
派遣社員よりやり甲斐が欲しい!
もっと稼げるようになりたい!
と思う一方で
家庭の時間も大切にしたい
土日や夜は仕事のことを考えたくない
とも思ってる。
どちらも本音。
このブログのタイトルは
『抱え込みがちで忙しい起業家さん向け、
オンライン秘書おやきのブログ』
※タイトルはまた変えるかも。考え中。。
一応、お仕事ブログではあります。
今は学びのことしか書いてないけど、
将来的にはクライアントさんに
読まれることも想定している状況。
そんな中
働くこと大好き♡
24時間仕事やる気マンマン!!!!
ではない自分や
個人で仕事を請けることへの不安を
隠していました。
正確には隠しきれず漏れてたけど
あまり書き過ぎてはいけないと思ってた。
だって、そんなお仕事アカウントある??
みんなやる気も自信も
ありそうに書いてるよね???
お客様の立場を考えたら、
それが誠意かなとも思う。
自信の無さは自分の中に隠しておくべき!
本音と建前大切!
なのは分かるんだけど…。
私はかなりウソがつけない性格で。
本音が全て顔に出るタイプ
誤魔化しながら
書けないなと思ってた。
そんな私に見切りをつけたのか(?)
花凛さんからのアドバイスは
「私はダメです!嘘つけません!」
と逆張りをすれば良い。
自信がないまま幸せになる事を
目指すブログがあっても良い。
と言っていただきました!
諦められた??
でもね、すごく、気持ちが楽になりました。
私ははったりとか言えないタイプ。
それで書いた記事がこれ↓
私はこんな感じなので
引き続き弱気でいきます。
それでね、感じたんです。
自分を胡麻化したり、
見え方を気にして表面的な発信をしたら
内容がぼやけて印象に残らない![]()
日常の会話では出てこないような
なかなか言語化できないような
気持と向き合って言葉にすることで、
人に気づきを持ってもらえたり
共感して貰えたりするのかなと…。
だとしたら
もっと自分の深いところから
言葉を拾ってくる必要があるなと感じています![]()
ファンビジネス講座でも自己理解を間違うと
発信も上手くいかないと言われたな…。
そうそう
コンサル前にはアンケートがあり、
自分のSNSアカウントを記載して
提出していました。
私が提出したのは
当然ながらこのアメブロのURL。
インスタ・X等、他のSNSアカウントもあるけど、
ほぼ動かしていない。
本番のコンサルでは
アメブロのプロフィール添削のあと、
自然にスタエフのプロフィール添削も始まり、、
(聞き専でとりあえず登録しといたやつ…)
そっか、
私スタエフやるんだ。
と思い
なんとか収録しました。
自己紹介 - おやき/オンライン秘書見習い | stand.fm
なんか、花凛さんの言うことは
素直に聞くことが出来ます。
イイね、コメント下さった皆さん、
ありがとうございます。
いま色々と忙しくしていて
皆さんの発信を追いきれないのが心苦しい…。
でも、本当にありがとうございます!!!
自分の心情の言語化はまだまだ。
話し方もまだまだ。
そう思いながらも、
スタエフの初投稿を済ませました。
もっともっと自分と向き合って
素直な自分を見つけていこうと思います。
私にはそれが合ってると思う。
最後までお読み下さり
ありがとうございます☘️

