連休は実家に帰省しました。
両親は既に他界していて、実家には兄家族が住んでいます。元気いっぱいの4人の姪が向えてくれました
昨年は帰省出来ず、2年ぶりの再会です。
警戒心が強い娘はどう反応するか心配でしたが、すぐに慣れて、自分から「あーそーぼ!」と声をかけていました
保育園でもお友だちと仲良く出来ている様ですが、子ども同士で遊んでいる姿をきちんと見るのは初めてです。
私や夫と居る時とは違う種類の、無邪気な表情でした
その姿を見て、やっぱり2人目欲しいなーと思いました。
兄弟が居ると刺激が違うのはもちろん、私や夫に何かあっても、助け合える存在を娘には残してあげたい。
父に続いて母が亡くなった時、兄弟が居ることがとても有難かったです。
2人目妊活は私から夫に提案しましたが、時おり、「これで良かったのかな〜」
なんて思うことがあります。
既に十分幸せなのに、ほんとに2人め必要かな?
私の自己満足に夫と娘を付き合わせてしまってないかな?と、不安になるのです。
他人の気持ちなんて分からないから、どこまでいっても自己満足でしかないのだけど。
優柔不断で、あれこれ悩みます
姪たちと遊ぶ姿を見て、自分の気持ちに自信が持てたGWでした。
最後は理屈ではなく感覚です。