五輪予選を通った選手もこれからの選手も

オリンピックで勝つも負けるも

選手の自由

 

途中でスタミナが切れたり

集中力が途切れたり

バトンミスじゃないけど不慮の不具合が興ったりしても

選手の自由

 

それをなじったり

揚げ足をとったりする方が間違っている

 

応援する側がオーバーヒートすると

良からぬトラブルを巻き起こすことになるかもしれない

 

ただでさえ重圧があるのに

ファンが勝たねばならんみたいな

応援を通り越した無茶ぶりを発揮すると

良くないと思う

 

バトンミスでよっぽど叩かれたのか

その後選手たちは成績が伸びなかった

 

アスリートを取り巻く環境としては

最悪の環境をメディアと一緒になって日本中が作ってしまっていた

 

ミスしてスルーされたら

期待されてなかったのか・・・

と変なガックリかんがくるかもしれないが

やっぱり人間対人間だから

個人競技も団体戦も

誰かが

「今、しくじったよね」という場面を作ってしまうもんだ

それをフォローするのも選手達

 

日本はメダルを獲得すれば一生生活安泰の国じゃないから

選手にとっても日本人にとっても

他国がフェアプレーで危険行為をせずに臨んでくれればそれでいいと思う

 

バレーボールで

打った球を拾えずに顔面に当たったからといって

他の選手がその選手以外の顔面を狙って強打を打つのは

レッドカード並みの違反だと思う

 

他国のチームが日本選手に対して

故意に顔面を狙うプレーが多くて

腹が立つ

負けた時より腹が立つ

 

そんな時は心の中で思う

「お前ら背水の陣で負け惜しみだろ」と

 

100mリレーの選手がまだ決まってないのか発表されてないだけなのか気になるが

私としては桐生選手と山縣選手に出場して欲しい

 

代表歴が長い選手は

有終の美を飾ろうと用意しているはずだ

 

そこで負けても勝っても本人の自由

選考ミスだとか

もう終わっている選手だとかいう人が

間違っている

 

メダルを獲っても獲らなくても

選手にはお金の利益はあまりない

その一瞬だけで今後の活動が決まる国じゃなく

そこに行くまでの過程を皆が見ている国だから

選手には伸び伸びと試合をして

楽しんで欲しいと思う