最近の悩みのタネはいくつもありますが、その内の一つがコンセントの整理です。

 

日々増える家電、キッチン周り、そしてIT機器。

全てがコンセントを必要とします。

 

当然、整理もしたいし、見栄えも悪い。。。

そして何よりも、形状が異なる機器が増えると、テーブルタップ(延長コード)も

フルに活用できなくなる。

 

 

我が家のテレビの下は以下の通りです。

TVに繋がっているもの:

 スマートスピーカー   ×2台

 サブLOWスピーカー ×1台

 Wifi ルーター     ×1台

 ネットワーク機器    ×1台

 STB(ひかりTV)       ×1台

 AppleTV       ×1台

 

 

TVの周辺機器だけで7つの電源が必要になる。

近年は消費電力こと、低くなっているものが多いが、万が一を考えるとアース付きの方が安心である。

 

 

 

これだけでは、コンセントが足りず、隣にまた同じようにタップが並ぶ。

どうしたものかと。。。

 

さらに手に余るのが、左から2番目の電源アダプターのように、通常のコンセントと形状が異なるものがくると、悩む。

隣のコンセントが使えなくなるからだ。

 

 

もちろんテレビ周り以外にも、我が家には、私と妻のを合わせてiMac×1、MacbookPro×2、iPad×2、iPhone×2、AppleWach×2、プリンター×3、

娘の英語教材用DVDプレーヤー×1、スマートスピーカー×4台のIT関連機器が。。。

 

 

キッチン周りでも同じような現象が、電子ジャー、ワッフルメーカー、

ケトル×1、オーブンレンジ、卓上ミキサー、エスプレッソマシン、

オーブントースター、ホームベーカリーとコンセントのオンパレードです。。。

 

 

何かいいものがないかと、時間がある時に量販店に行ったり、

ネットで調べたりしている。

 

最近気になっているのが、下の商品である。

楽天よりAmazonの方が安いようです。