4/30(火) 5:00〜NHK-BSプレミアム『クラシック倶楽部』にて、アンサンブル・ミクスト公開収録の模様が再放送されます!
早朝となりますが、よろしければぜひご覧ください☺️

===============

『クラシック倶楽部』
2024年4月30日(火)
5:00〜5:55〈BSプレミアム〉

【曲目】
・ノヴェレッテ ハ長調(プーランク)
・「ああ、お母さん聞いて」による12の変奏曲(きらきら星変奏曲)K.265(モーツァルト)
・小組曲(ドビュッシー)
・「日曜美術館」テーマ曲~ルペラージュ(阿部海太郎)
・木管五重奏曲 二長調 作品91第3(ライヒャ)

【演奏】
アンサンブル・ミクスト木管五重奏団
 梶川 真歩(フルート)
 本多 啓佑(オーボエ)
 尾上 昌弘(クラリネット)
 嵯峨 郁恵(ホルン)
 中田 小弥香(ファゴット)

【収録】
2022年9月29日 弘前市民会館(青森県)


サーモス THERMOSの新しいCMに参加させていただきました♪


音楽は阿部海太郎さん。
朝ドラ『らんまん』やミクストで一緒に演奏しているみんなとの、木管五重奏による演奏です。

とっても可愛らしくてほっこりする映像と音楽になっています☺️
ぜひご覧ください♪




Music by Umitaro ABE
Flute, Mayu IZUMI
Oboe, Erina SAKIMOTO
Clarinet, Masahiro ONOUE
Horn, Ikue SAGA
Fagotto, Sayaka NAKATA
今月初め、長野芸術館でクリスマス・オラトリオを演奏させていただきました🎄

その際に合唱団団員さんの旦那さま(アマチュアファゴット奏者さん)からいただいたリース!✨
すごいですよね😳✨



今年はメサイア2回、ロ短調ミサ、クリスマス・オラトリオを演奏する機会に恵まれ、とても幸せでした✨
自分の成長と未熟さ、通低の楽しさと難しさの両面をしみじみ感じることができました。
本当にありがたいです。

今年1年お世話になった皆さま、ありがとうございました☺️
どうぞ良い新年をお迎えください✨
10月末に高知にて《牧野富太郎ボタニカルオーケストラコンサート》に参加させていただきました🍀🍀🍀


NHKの朝ドラ『らんまん』で音楽を手掛けた阿部海太郎さんと、レコーディングメンバー、そして高知交響楽団の皆さん、地元ジュニアオーケストラの皆さんとの温かいコンサート。
嬉しくて嬉しくてワクワクしっぱなしでした✨

コンサートは地元の皆さんによる(ネイティブな)ナレーションにて、植物学者 槙野万太郎(牧野富太郎)氏の生涯を辿りながら進められ、ドラマの様々なシーンを思い出しながらジーンときてしまいました。。
「万ちゃん、“らんまん”ですね…」
「らんまんじゃ。」
今思い出しても泣ける…😭😭😭

楽曲のひとつ『クサボタン』は、ファゴットの音色に陽の当たる、ちょっと風変わりでのどかな曲でした。

いつも演奏を聞いてくれた後に海太郎さんが「いい感じだなぁ☺️」とニコニコしてくれる様子をイメージしながら演奏しています。

この曲は、ヴァイオリンのめちゃめちゃ熱くカッコいいソロの『ボタン』と対になっているとのことです。その温度差よ。そういうところも含めて好きです🍀

「ボタニカルオーケストラ」にちなんで、演奏者は草花モチーフのコサージュやブローチを身につけたのですが、地元の方が裏山で取ってきてくれた草花をブーケにしたり💐これがまたイメージにぴったりでした🌼


レコーディングメンバー(うち2人は高知出身!)と、地元高知交響楽団による木管セクション✨楽しいひとときをありがとうございました!

企画・実現に向けて奔走してくださった皆様、ここまで沢山の機会でご一緒してきた海太郎さんやメンバーとのつながりに感謝感謝です✨


高知の居酒屋で出てくるカツオのたたきのレベルが期待以上❣️


こちらは高知空港の『高知料理 司』にて、塩たたき。


実は高知はモーニングが盛んなんだそう。雰囲気のある喫茶店『メフィストフェレス』のモーニング。サイフォンコーヒーがまた良い。


『ごめん(後免)』行きの電車😂♡

とさでん、かわいいですね。




====================


 牧野富太郎ボタニカルオーケストラコンサート 


日時20231029日(日)

13:00 開場 14:00 開演


会場:高知県立県民文化ホール オレンジホール


出演:牧野富太郎ボタニカルオーケストラ
指揮:根本卓也
演奏:高知交響楽団 高知香南ジュニアオーケストラ 小寺里枝(ヴァイオリン) 須賀麻里江(ヴァイオリン) 三谷陽子(ヴィオラ) 島津由美(チェロ) 泉真由(フルート) 﨑本絵里菜(オーボエ) 前田優紀(クラリネット) 中田小弥香(ファゴット) 坂東美佳(ピアノ) 堀米綾(ハープ) 山下俊輔(ギター) 中村大史(アコーディオン、バンジョー ほか) 阿部海太郎(ピアノ、アコーディオン ほか)


主催:株式会社ZEYO2010 高知県立県民文化ホール

こちらも先月の備忘録として🍀🍀


10月中旬には、プラモデルでお馴染みの株式会社タミヤさん主催による『タミヤコンサート2023秋』に、アンサンブル・ミクストとして出演させていただきました。


音曲師 桂小すみさんと1年ぶりの再共演!😆

小すみ師匠のお噺しとお人柄が本当に楽しくて、師匠のステージ中も舞台裏で大いに楽しませていただきました😂✨

会場も大盛り上がりで、温かいステージとなりました☺️

ご来場いただきました皆さま、ありがとうございました!



女性陣はタミヤカラーのドレスとお着物にしてみました⭐︎⭐︎


↑こちらはリハーサル時😄



写真に撮り忘れたけど、帰りに静岡駅のキヨスクで急いで手に取った「すでに富士山超えてます」のサンドイッチがめちゃめちゃ美味しかったです‼︎‼︎ 


↓HPより

「すでに富士山超えてます」って売り文句かと思ったら、高級食パン専門店の店名でした😳一度見たら忘れられないパッケージと、バターの香り良いパンも忘れられないです!

静岡に行ったらまた絶対食べたい。



====================


 TAMIYA CONCERT 2023 AUTUMN

タミヤコンサート2023 ~音曲とクラシック?異色の競演~


◆日時

20231019()

開場:午後600 

開演:午後630


◆出演者

アンサンブル・ミクスト〈木管五重奏〉

 梶川 真歩〈フルート〉

 本多 啓佑〈オーボエ〉

 和川 聖也〈クラリネット〉

 嵯峨 郁恵〈ホルン〉

 中田 小弥香〈ファゴット〉

桂小すみ〈音曲師〉


◆会場

静岡音楽館AOI


◆主催

株式会社タミヤ






↑↑株式会社タミヤさんのデザイン課によるチラシ&プログラムが、レイアウトもバランスも美しい✨✨



少し日は過ぎてしまいましたが備忘録として🍀


10月上旬に作曲家 山本和智さんの【現代音楽レクチャーシリーズ お茶の間サイズの現代音楽史】に参加させていただきました。


Photo:東間嶺 RAY THOMA


「3人の箏奏者と室内オーケストラのための『散乱系』」と題された作品では、お箏に結ばれた絹糸がホールの端まで張り巡らされ、見たことも聞いたこともない空間が作られていました。糸には所々プラスチックコップが通されており、アナログ版スピーカーとして会場中に箏の音を『散乱』させていました。



作品自体も音響を活かしたとても魅力的な作品で、演奏しながら周りの達人たちの名演を楽しませていただきました



Photo:東間嶺 RAY THOMA


こんな事を思いつく山本和智さんは、今度1111日に4匹のワンちゃんが出演する曲を演奏されるそうです。(しかも会場は農団地)(作曲家自身で草刈り)(チケット完売) (散乱系の糸も自分で張っちゃう)

作曲家の想像力というか創造力というか、、すごいなぁ。。




【現代音楽レクチャーシリーズ お茶の間サイズの現代音楽史】最終回「今日の音楽~作曲家 山本和智 自作を語る~」


2023108日(日)

14:00開演(開場 13:30

浦安市文化会館 小ホール

主催:公益財団法人うらやす財団

制作:株式会社しろばら百藝社


詳細はこちら

https://www.shirobara-artisan.com/3ran-k


指揮:浦部雪

箏:マクイーン時田深山、日原暢子、内藤美和

ヴァイオリン:三瀬俊吾、松岡麻衣子、中澤沙央里、白小路紗季、亀井庸州、加藤綾子、田口雅人

ヴィオラ:迫田圭、永田菫

チェロ:北嶋愛季、竹本聖子

コントラバス:篠崎和紀

フルート:内山貴博

オーボエ:大木雅人

クラリネット:西村薫

ファゴット:中田小弥香

ホルン:平本彩

トランペット:渡辺アキラ

トロンボーン:村田厚生

打楽器:西久保友広、彌永和沙、柳沢勇太

ピアノ:篠田昌伸 


山本和智






9月中旬には、ローマ歌劇場《椿姫》公演にバンダで参加させていただきました🥂✨





4年ぶりの日本公演とのこと。

舞台裏で飛び交うイタリア語や、香水や柔軟剤の香りが混じったような外国独特の匂いを浴びて、海外に遊びに行った時のことを色々思い出しました。


オケ本体のイタリア人ファゴッティスト達が一緒にカルテットしようと誘ってくれて、楽しい楽しいアンサンブル大会も!





いや〜久しぶりのファゴットアンサンブル、楽しかったです!!😆



Grazie Eliseo e Marco!!!



舞台セットも壮麗でした!!✨



合間にパチリ♪



8月末には母校・鳥取県立八頭高校の学校祭にて木管五重奏+ピアノで演奏させていただきました!


弾丸スケジュールの朝イチ本番でもばっちりキメてくれる、寛容ですんばらしいメンバー達にただただ感謝の本番でした🙏✨



22年前にも同じ会場で学校祭があり、吹奏楽部のMCをやっていました。やってる事が変わらないなぁ。


ちょうど1ヶ月経ったけど、忘れられない本番!
8/26 は山田和樹さん指揮、コーロ・ヌオーヴォ合唱団の《メサイア》でした。



オケは横浜シンフォニエッタ、コンサートマスターは合唱団の常任指揮者を務める長岡聡季さん。

リハーサルは目から鱗だらけで、マエストロの要求をオケも合唱団もあれやこれや試行錯誤して迎えた本番は、今まで経験したことのないメサイアとなりました。特に「He trusted in God」の興奮の渦は今でも忘れられません!合唱団素晴らしすぎました!!✨




通低の並びも、ずらりと横一列に(しかもコントラバスが両端に)並ぶ初めての配置でした!



「僕ね〜メサイア初めてなんだよ。だからこやかさん好きなところで吹いていいよ」なんていつものように飄々としながら託してくださるマエストロ。初めてのメサイアのファゴットを務めさせていただけて光栄でした✨
7/17(月祝)はバッハのロ短調ミサ@オペラシティの本番でした!

↑2023年7月17日


なんと7年前も1日違いでロ短調をやっていたようで、幸せなデジャヴ😂✨


↓2016年7月18日




合唱団は、三菱UFJ銀行合唱団、指揮は水野克彦先生でした。久しぶりにご一緒させていただきました。




2ndは南齋侑花さん。初共演、初ロ短調ミサでご一緒できて嬉しかったです!
ファゴットの東実奈さんが聴きに来てくれていて、これまた嬉しいびっくり!



素晴らしい作品、素晴らしい合唱団、素晴らしいオケメンバーと過ごせた暑い熱い三連休でした。


ロ短調はファゴット2本で通奏低音ができるので、モダンでもバロックでも1st2nd色んな方々と共演した思い出がありますが、
Benedictusでの森央さんのフルートを聴きながら、どうしても、何度も共演した先輩のことを思い出さずにはいられません。

たぶんずっとずっと思い出すんだろうなぁ。

聴いてくれてたかな、届いてますかーとオペラシティの高い天井を見上げてしまいました。


↓2018年6月4日のロ短調通奏低音メンバー。