四肢麻痺の母トイレに行く | 楽して楽しい自宅介護と楽して楽しい陶芸のコト

楽して楽しい自宅介護と楽して楽しい陶芸のコト

[自宅介護をいかに楽していかに楽しむか][親の介護で得して、好きなコト(仕事)で暮らす]に挑戦中の奮闘日記。
スピリチュアルな力も使って変化を楽しんでいます。
介護 リハビリ 自然療法
福祉 陶芸 ものづくり
スピリチュアル

今朝は、朝イチトイレへGO!

食後にも、トイレへGO!


ヘルパー様、ありがとうございます。





四肢麻痺の母の願いは

『トイレに行きたい』


先月のケアマネ訪問日、失語症の母が自分で、困り事は『トイレ』とハッキリ言った。そうか、やっぱりその願いは揺るがないのね。


ということで、


PTさんとのリハビリトイレ訓練から、日常へ、トイレに行く機会を移行することにした。

各ヘルパーさんにお願いして、ヘルパーさんと娘の私の二人介助で、トイレに行ってリハパンに履き替える、パット交換をする計画。


母がトイレに行きたいタイミングに、ヘルパーさんと私が居る場合に限られるけれど。

少しずつ、無理なく、楽しく、ゆっくりと。


ありがとうございます。