今月の5日(月)

和歌山市役所 市民税課に行き

住民税(市民税・県民税)の申告

というのをしてきました

 

 

所得税を取られている時は和歌山税務署に

確定申告を毎年していました

 

今は年金+バイト収入ですので

バイト収入からは所得税の源泉徴収があるかないかです

だから

税務署に申告しても税金は返ってきません

 

でも何もしないと住民税が取られ過ぎになります

 

 

 

1昨年住民税申告をしなかったのですが

市民税48,700円県民税32,100円

合わせて住民税として80,800円

取られていました

 

Oisix(オイシックス)食材宅配おためしセット

 

 

住民税の計算時に控除額と言うのがありますが

年金生活だと年末調整と言うのがありません

和歌山市の市民税課が言うのには

 

僕の場合

社会保険料控除の中に

介護保険料と国民健康保険料の2つがあります

 

介護保険料は年間103,660円です

国民健康保険料は243,650円です

 

この介護保険料は市民税課が徴収しているので

申告しなくても控除しているが

この大きな額の国民健康保険料

市民税課が徴収していないので

申告しない人は控除されないと言います

 

結論的に

住民税を取られている人で

税務署への確定申告または市民税申告しない人は

 

課税総所得がこの国民健康保険料分だけ

多く計算されて

住民税も多く取られます

同じ市役所が徴収しているのに

なんとも割り切れないです

 

 

 

 

さて

 

と言うことで1昨年分の申告をしたおかげで

昨年取られた住民税80,800円が

53,000円と修正されて

27,800円返還されることになりました

 

年金生活安泰の術です

 

ちなみに

必要な資料を持ち込めば

市民税課の方が

親切に指導してくれながら

申告することが出来ます

 

昨年の収入に対する申告は

1昨年分とともに申告しましたので

今年は正しい? 住民税が徴収されます