こんにちは、アラフォー主婦のkokoです。


メロンパン長男 6歳

食パン次男 4歳

コッペパン三男 0歳


男の子3人を子育て中ニコニコ

子育ては難しい、けどやるしかない。


ひとりじゃ頑張れないことも頑張れるにっこり

そんな感じで日々過ごしてます。







三男の三ヶ月検診に行ってきました。


大きな会場で合同で行われた検診なので、

同じくらいの赤ちゃんがいっぱいニコニコ


パパママで来てるおうちもチラホラ。

中にはパパママとおじいちゃんおばあちゃんの大所帯で来てるおうちも。


うちは私一人。

まぁ、ほぼほぼママ一人で来てるよね。




最初に職員の方?保健士さん?との面談。

『赤ちゃんの気になるとこはないか?』とか

『ママの体調は?』とか聞かれる。

ここで私は話の流れで三男よりも次男のグズグズを聞いてもらったキョロキョロ

三男に至っては気になる所はなし。

次男について後で相談していかないかと促されてしまったよだれ





次は身体測定。


身長63cm

体重6800g


うちの三男ムチムチだから大きい方かなって思ってたけど、

そうでも無かったにっこり

でもね、長男は61cm・6300g、次男は63cm・6400gだった。
そう考えると大きく見えるわけだ凝視


隣で一緒に測定してた赤ちゃんは、

身長同じくらいで7800gとな。

測った人が『ママ、頑張ってるね!』って労ってて、

『本当に!』って、心の中で思った私にっこり


6800gの三男でも数時間抱っこしてたら結構大変(腰痛い魂が抜ける)だから、

1000g違ったら随分違うよねキョロキョロ



三男はほぼ成長曲線の真ん中だけど、唯一『頭が大きい』と指摘。

頭大きい…、気にしてなかったからビックリ驚き


『この子は生まれた時から大きいから順調ね』

って、言われたけど頭大きいはやっぱり衝撃よ驚き驚き


あんまり他の赤ちゃんと比べる機会ないから…、

そうかー、大きいのか』と頭を撫で撫でしときました爆笑





最後に小児科の先生の診察。

音も聞こえてるし、股関節もちゃんも開く。

オムツの中とか口の中も問題なしってことで無事終了。

良かった良かったニコニコ



帰りに絵本貰って帰りましたニコニコ






それにしても終始大人しかった三男。

周りが大泣きしてても我関せず。

小児科の先生にはヘラヘラと愛想を振りまいてましたニコニコニコニコ




『泣かずに頑張ったなぁ!

と、感心してたら、帰り道…

腹へりでギャン泣き凝視

お腹そろそろ空くだろうってわかってたから、帰りにミルクあげてくれば良かった無気力












踊るサボテンを必死に見てる三男。

最近、光るものとか動くものには興味津々にっこり

テレビもすっごい見るような気もするにっこり



このサボテン歌って踊っておもしろい。

けど、すっごいうるさい爆笑