こんにちは、アラフォー主婦のkokoです。
私の毎年の楽しみ。
グラコロが間もなくやってきます
本当これが一番おいしいハンバーガーだと思ってます♥️
ふわふわバンズにグラタンコロッケ
一回は食べたい。
機会があれば二回食べたい
駅まで行かないとマックはない。
けど、このために三男抱っこして駅まで歩きます!
最近、長男はもうハッピーセットに興味がなくなりました。
マックチキンが好きで、マックチキンのセットを食べます
次男はまだおもちゃ欲しさにハッピーセットを頼みます
三男はいつからハンバーガー食べるのかなぁ。
上がいると色々早いんですよねぇ
長男のお友達との話
長男には保育園に仲良しのお友達がいます。
いっつも一緒に遊んでます。
そして、その子は長男の中で絶対的存在らしく…
家ではなんでも自分が一番じゃないと嫌がるくせに、その子にはすべてを譲ります
私『〇〇(長男)が仮面ライダーやるの?』
長男『違うよ』
私『そうなの?』
長男『仮面ライダーは友達くんだから』
何かに順番をつける時。
長男『一番は友達くんで、僕が二番で、△△くんが三番』
私『え?〇〇(長男)が一番じゃないの?』
長男『違うよ』
私『二番でいいの?』
長男『うん』
足の速さの話をした時。
長男『足は友達くんが一番早くて、僕が二番だよ』
お箸を使えるようになった時
私『〇〇(長男)はすごいねー!』
長男『友達くんはもう使えるんだよ』
と、言った感じでお友達をひたすら持ち上げます。
でも本当仲良しのお友達で、長男はその子が大好きです
楽しく保育園に通えてるんで、その子がいて良かったなって思ってます!
それでも少し前に気になることを言ってました
長男『違う保育園に行きたいなー』
私『なんで?』
長男『友達くんとしか遊べないから』
私『ん?他の子とも遊べばいいじゃない』
長男『他の子と遊んだら友達くんと遊べなくなるんだよ』
私『なんで?』
長男『友達くんが「他の子と遊んじゃダメ、遊んだらもう僕と遊べないよ」って言ったから』
私『え?』
何だこの関係性…、保育園で、五歳でそんなことがあるのか?
と、驚きました
この話を聞いた時は、本気で先生に相談しようか迷いました…。
保育園の中のことはよく分からないし、そもそも長男は保育園で何があったかをあんまり話したがりません
でも長男がサラッと言った話。
下手に大事にしたくない。
とりあえず少し様子見
気になるけど…。
でもその後も特に何がある訳でもなく、楽しく保育園には通ってる。
お迎えの時に別々で遊んでることもある。
休みの日に友達くんと遊びたい!って、言うくらいやっぱり仲良し。
って、ことで大丈夫かな?と、判断しました
あの日以来『他の保育園行きたい』のような発言は無いです
長男の一時の思いだったのかな…?
最近も先生から『いつも仲良し』と、お話は聞きました。
仲良しすぎて他の子とも関わりもっと持てたらいいですね、とも言われます
仲良しがいるっていいですね
ただ、ひとつ残念なこと。
友達くんは小学校が別です
長男は『友達くんと同じ小学校に行きたい』と、言ってますが、どうしてもそれは無理です。他に仲いい子がいるので、その子と同じ小学校と聞いて喜んでましたが、やっぱり友達くんとも同じがいいようです。
仕方ない事なんですけどね。
でもあれだけ毎日仲良しなのに、まだあんなに小さいのに、別れる時は寂しいだろうなって思います
でもね、きっと小学校にも新たな出会いがあるよ