おはようございます。ブログをご覧くださいまして誠にありがとうございます。

ブログ管理人の 高坂 美慧 です。

 

本日のタイトル、

JR東海の1993年〜2001年までの奈良のキャッチコピーでした。

ちょっと使ってみたかったんだよね〜爆  笑

 

こちらのブログでも紹介した

奈良国立博物館で開催中の「空海展」を本日、

観覧させていただくために来ております。

 

 

昨日5月18日は、兵庫県西宮市の

弘法大師・空海の運命の相手、

真名井御前のお寺、神呪寺で年に一日だけ、

ご開帳される空海作と伝わる

如意輪観音像を拝観しておりました。

 

この予定が先に決まっていて、

先月に展覧会の情報を知り、

その流れのまま、奈良へ…。

さすが、運命の相手のお二人、

1000年以上経過してもさすがキラキラ

シンクロされていらっしゃいますキラキラキラキラ

 

夕方奈良に着くと、

奈良公園に数頭の鹿さんが。

写真を撮ろうとすると

前で立ち止まり少しポージングしてくれた

一頭の鹿くんが。

 

数秒この姿勢のまま待っていてくれました。

ありがとう、鹿くん飛び出すハート

 

あ〜、バンビみたいにまだ白い点々あるじゃない〜。

かわいい〜〜〜ラブラブラブ

お、角がこれから生えてくるみたい。

男の子くんだね、

思春期くらい??

ねぇねぇ、大人になったら…

 

さあ、神無月だ。出番だよ、先生

 

って言ってほしい〜〜〜爆  笑

 

おっと、すみません。

なんの話かわからない方のために…

 

鹿が人間の言葉を話し、

人間の「おれ」と共に日本を救う物語、

万城目学さんの「鹿男あをによし」

の中から…、

鹿と主人公「おれ」が出会った際の一言ですw。

2008年にフジテレビでもドラマ化されました。

 

 

万城目学さんの作品が好きですが、

特に「鹿男あをによし」が大好きで、

動物と人とが共同して

日本を救う!という物語で

当時とても夢中になって

拝見しておりました…w。

 

さてさて、

空海さん…。

私にとっては、

随分先に学ぶ予定でいたご存在です。

 

空海さんの世界…。

わぁ…ドキドキする〜。

 

さぁ、どうなりますことやらw。

行ってまいりま〜す。

皆様もお元気に一日をお過ごしください♪