おはようございます。ブログをご覧くださいまして誠にありがとうございます。

ブログ管理人の 高坂 美慧 です。

 

2024年6月12日で、

南アルプスがユネスコエコパークに登録されて10周年となります。

 

 

ユネスコエコパークとは??

生態系の保全と持続可能な利活用の調和(自然と人間社会の共生)を目的として、

ユネスコが開始しました。

ユネスコの自然科学セクターで実施されるユネスコ人間と生物圏

(MAB:Man and the Biosphere)計画における一事業として実施されています。

 地域の豊かな生態系や生物多様性を保全し、

自然に学ぶと共に、文化的にも経済・社会的にも持続可能な発展を目指す取り組みです。 

ユネスコエコパークは国内で親しみをもってもらうためにつけられた通称で、

海外では「BR:Biosphere Reserves(生物圏保存地域)」と呼ばれています。
 

だそうです。南アルプスエコパークのサイトから引用させていただきました。

現在日本には10箇所登録されているところがあるとのことです。

 

この10周年を記念して今月、韮崎で23日(木)に講演会が開催される予定です。

 

南アルプスユネスコパーク登録10種年記念イベント

5月23日(木) 14:30〜16:30

東京エレクトロン韮崎文化ホール小ホール

入場料:無料

 

そして、南アルプス市立美術館市民ギャラリーでは

先週末から南アルプスユネスコエコパーク展がスタートしました

 

南アルプスユネスコエコパーク展

〜7月15日(月・祝)

南アルプス市立美術館市民ギャラリー

午前9時30分〜午後5時

休館日:毎週月曜日(最終日の15日(月・祝)は開館します)

入場料:無料

 

昨年は 富士山ー信仰の対象と芸術の源泉 が世界遺産登録10周年でした。

今年は この南アルプスユネスコエコパーク 登録10周年の年。

 

素晴らしい山々が2年続けて注目されます飛び出すハート

人も大切に、自然も大切にされる美しい社会がさらに広がりますようにキラキラキラキラ