おはようございます。ブログをご覧くださいまして誠にありがとうございます。

ブログ管理人の 高坂 美慧 です。

昨日に続きは武田とみさん登場です〜♪爆  笑

 

とみ:しばらく

   お暇をいただいていたでしょ?

   いつも美慧ちゃんに

   宿題みたいなのを出していたけれど、

   私も調べ物してみたのよ飛び出すハート

   でね、調べ物をして、信玄さん、亡くなられても、

   やっぱり”持っていらっしゃる”なぁ〜って。

   今年、信玄さんの没後450年に

   「どうする家康」のもその一つで。

   

美慧:確かに〜。描かれ方として、

   徳川家康の前に立ちはだかる巨大な山のように

   信玄さんは描かれましたものね…。

 

とみ:そう。阿部寛さんが決まったという瞬間から、

   徳川家康公にとって大きな存在として描かれ、

   人々に強い印象を与えるのではないかな…と

   感じていたのだけれど、実際にすごいインパクトだったわ。

 

美慧:本当ですね〜。

   静かなシーンも戦場もすごい存在感でした。

   登場シーンは少なかったというのに…。

   で?

   そもそも調べ物って何を調べたんですか?

   何を持っていらっしゃるってことなんですか?

 

とみ:信玄さんの生誕記念の2021年から

   今年没後記念の2023年にあった出来事。

   ざっとこんな感じ、ご覧あれ。

 

2021年 武田信玄公生誕500年

・戸隠神社 式年大祭

・聖徳太子1400回忌

・最澄1200回忌

・東京オリンピック

・山梨学院高等学校 サッカー全国優勝(←加筆情報:rinatomaiさん情報ありがとうございました)

 

2022年 武田信玄公450回忌

・諏訪大社 御柱祭

・諏訪神仏プロジェクト

・善光寺 御開帳

・生島足島神社 御柱祭

・穂高神社 式年遷宮

・武田八幡宮 1200年祭

・日蓮生誕800年

・2022年 北京オリンピック 羽生結弦選手「天と地と」

・NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」

・ヴァンフォーレ甲府 天皇杯全国優勝

 

2023年 武田信玄公没後450年

・富士山〜信仰の対象と芸術の源泉〜世界遺産登録10年

・空海生誕1250年

・親鸞生誕800年

・NHK大河ドラマ「どうする家康」放送

・侍ジャパン WBC世界一

・山梨学院高等学校 選抜高校野球大会 全国優勝

 

以上かしら…。他にもあるかもだけれど…。

 

美慧:な、なんかすごい〜〜〜びっくり

 

とみ:そう、たった3年間なのだけど、

   なんだかすごいわよね。

   期せずしてこんなに重なる???って。

  

美慧:過去の出来事も現代の出来事も

   すごい重なり方してますね…びっくり

 

とみ:そうなのよ。

   他の武将の方でこんな重なり方される方、

   いらっしゃるのかしらね?

   調べていないからわからないけれど、

   日本に仏教を広めた人物との縁が深い感じもあって

   なるほど…信玄さん出家されたのも

   納得というところはあるし…。

   富士山も武田八幡宮も、そして

   善光寺や諏訪大社他信州の神仏の式年の神事や

   仏事を迎えるなんてね…。

   そして、不思議なことに、信玄さんのお膝元のチームが

   全国優勝よ、野球もサッカーも…。

 

美慧:本当ですね…びっくり

   驚きを隠せません…。

 

とみ:信玄さん、「持って」いらっしゃるんでしょうね…。

   旅立たれた後も…キラキラ