スポ魂で「ソフトバレー内房地区交流会」
に行ってきました。
場所は袖ヶ浦市の袖ヶ浦臨海スポーツセンターです。
今年で3回目の参加です。
参加施設・団体は
・三芳病院
・館山病院
・磯ヶ谷病院
・木村病院
・木更津病院
・地域作業所和楽
が参加しました。
当院と館山病院は毎週木曜日に合同で
練習し、合同チームとしての参加です。
開会式では
チームキャプテンの挨拶、
スタッフの挨拶、
ルール説明がありました。

試合は各チームを2つのリーグに分け、
磯ヶ谷病院と25点で2セットマッチを2試合、
スタッフチームと25点で1セットマッチの
合計3試合行ないました。


結果は・・・
接戦になる試合があるものの、
3試合行い、1セットも取れず、
全敗でした。
しかし、
昨年は疲労困憊になるまで試合に出てしまう方が
自身で休憩を申し出たり、
昨年は1試合目の途中で体調不良になった方が
2試合フル出場することが出来たり、
各々で成長が見られました。
本日、当院で昨日の試合を撮影した
動画を皆で鑑賞しました。
試合を振り返ることで
自身で出来ていたことや課題の確認、
チームとして今後に向け、何が必要なのかを
話し合うことが出来ました。
課題点の中で技術不足や体力不足は
あるものの、やはり『声』が大事である
ことが再確認できたように感じます。
特にミスをした仲間に対して声かけを
重視することでミスをした方に対して
チームみんなでサポートしていく
とのことになりました。
スタッフとしても同じ視点であり、
その課題をメンバーたち自身で
体験し、考えていることは
メンバー同士のピアの力を
生かすことに非常に繋がるのでは
ないかと思いました。
我々援助スタッフはそのお手伝いや
メンバー1人1人の成長を
見守り今後も参加したい
と考えています。
精神科デイケアスポーツプログラム担当スタッフ
TEL:0470-36-2311