今週の水曜日に木更津の太田山に
プログラムとして花見に行ってきました
桜の開花情報からも早いのでは・・・
という中であったが、
自分の訪問や病院受診などの予定をずらして
参加するメンバーもいたため、
期待と不安を持ちながら出発
太田山公園までの道中、
桜を見ることもありますが
数が少ない
まだ早かったかな・・・
と考えながら、車中でクイズを楽しみ
あっという間に到着
実際の桜は・・・
まだ、早かったみたいで
ほんの少しだけでした
しかし、ボランティアの方より
古民家を見学、説明していただきました
今時、茅葺き屋根なかなか目にすることがない
茅葺き屋根
中では囲炉裏もあり、火を焚いていました
メンバーが「何で焚いているの」と質問すると
「煙で茅葺き屋根を害虫や腐食から守っている」
と説明され、ビックリ
昔のものを守るのって労力がかかると
実感しました
今回は、花見の目的で行った太田山公園でしたが
桜はなくても地域のボランティアの方と
交流を取る経験になったり、
地域で暮らす利用者さんにとっては
よい体験になったのではないかと感じました
また、プログラムについても今後、
メンバーのニーズや希望を含め、
提供出来ればいいと思いました
デイケアスタッフ一同
TEL:0470-36-2311