院内研修 | 三芳病院のブログ

三芳病院のブログ

当院は風光明媚な房総半島南端南房総市にある心のケアの専門病院です。

昨日は院内研修を行いました。

おむつの製造業者の 高橋様より「紙おむつのあて方、特徴」について説明して頂きました。

 

紙おむつのあて方については、基礎的な所を丁寧に説明してくれています。

特徴については、「パンツタイプ」「テープタイプ」「パッドタイプ」とあります。


 


<パンツタイプ>
①排尿後もさらさら感覚でお肌安心
②包み込むように面でやさしくフィットやわらかくてやさしいはき心地
③長時間の使用でも安心の耐久性と吸収量
④片手で上げ下げらくらくギャザー
⑤前後もサイズもわかりやすい

<テープタイプ>
①背中からのモレ防止
②装着しやすい工夫
③おむつの中心がわかりやすい
④幅広い体型にフィットする品揃え

<パッドタイプ>
①尿を素早く効率吸収してモレ防止
②湿潤・排泄物による肌刺激の低減
③おむつによる肌刺激の低減
④装着しやすい工夫

タイプにより以上のような特徴があります。

実際にどのくらい吸収するかの実験もしてくれました。

 

一番吸収してくれる溝(スリット)の所と、そうでないところの違いを検証してくれました。

 


吸収率が目で見て大変良くわかりました。


とても分かりやすく説明して頂いたので、スタッフからの反応も良かったです。
今後、患者様のお世話にあたる際、今回学んだ事を活かしていきたいと思います。

ありがとうございました。