BLS研修 | 三芳病院のブログ

三芳病院のブログ

当院は風光明媚な房総半島南端南房総市にある心のケアの専門病院です。

先日 亀田病院で行われた BLS研修に参加してきました。

BLS

あまり聞きなれない言葉ですが、人命を救うためにはとても大切な手技です。

BLSとは英語でBasic Life Support の略で病院や医院などの施設以外でもできる蘇生方法の事です。

では、BLSの手技について少し説明したいと思います。
 
倒れている人を発見したら   

①  呼吸と脈拍の確認(10秒以内に確認しましょう)

②  呼吸も脈確認できなかったら大きな声で人を呼ぶ
叫び 
   QQ車も呼びましょう


    近くにAEDがあれば持ってきてもらいましょう。

        
これ


③  心臓マッサージを開始する。 胸の中心にある骨(胸骨)を圧迫する。
      5cm以上の深さで1分間に100回のテンポで強く押します。
   
      コツは腕をまっすぐに伸ばして自分の体重をかけて押すこと

      心臓マッサージはあまり長く中断しないようにしましょう。
                  (10秒以内)

④  心臓マッサージを30回行ったら2回の人工呼吸をします。
    
    AEDが到着したら機械を装着して使用しましょう。



    
あなたにも救える命があります。

勇気をもって行動しましょう。




医療法人 光洋会 教育委員会