http://d.hatena.ne.jp/pinsuke/20090530/1243654977

言いたいことは分からんでもないですよ。

けどね、


チラシの裏に書いとけば?


と思うわけですよ。この人の書くような状況に追い込まれた人間も某紙にはいた訳ですが。

作家ってそもそもそういうものなのでは? 自殺? 知ったことではありませんよ。

原因がどうあれ、作家で自殺した人なんて過去に多数居ます。

それにマンガって基本ひとりで描くわけじゃないでしょう? あたかも作家「だけ」が被害者みたいな言い方ですけど、本音は「作家というよりその下で働く人々に払うお金が無いんですよ!」なんじゃないんですか?

消費者がコミックスを買えるように下支えした方が良い?

詭弁も大概にして下さい。不況を理由に消費を減らしているから、「自分たちの作品を買ってもらえない」んです! ということでしょう?

違う違う。

そもそも、よくよく考えると本当に必要かどうか疑わしいケータイなんぞというものに月1万円程度かけているくらいなら、それをマンガにまわせば良い。

実際のところケータイが無くても生活は出来ますし。

1万円ってコミック20冊程度買えますよね?

芸術とはそもそも副次的生産物であって、人間が生きる上での絶対要素ではありません。ですから、消費が落ち込む中、いわゆる芸術家(笑)=漫画家、作家、小説家などなどが食えなくなるのは当然といえば当然です。そもそも食えるのは一握り、という事実を忘れるべきではないでしょう。


自分の作品が市場に流布されてるだけでもありがたいと思えないんでしょうか。

それこそこんな時代ですから、原稿なんてデータで送ってしまえば田舎にこもって自給自足の生活の足しにすれば良いんじゃないのかと。

マンガ博物館、作れば良いじゃないですか、国会図書館だけが全てじゃない。ひとつの輸出産業なのだし、海外から来る観光客だって見に来るでしょう。

考えてもみてくださいよ、小説でこれが出来ますか? 出来ないでしょう?


150億より、あなたのかかわる出版社を「搾取されている!」と裁判で訴えれば良いのではないですか?

それを実行する勇気がないのなら、言うべきではないでしょうし、そういう生活困窮者が居るからといって非難する必要もありません。


まあ私はあなたがコメントを寄せた某新聞のおかげさまで失業給付をいただいてますがね。

ありがたい、ああホント、ありがたい(笑)

ちなみに、産経は派遣は自己責任と論じた上にその内情は派遣だらけですけど、どうお考えですかね。


食べられれば残らなくても良い?

馬鹿にするのも大概にして欲しい。

やりたいことをやっている。稼げない?

他に職は有ります、どうぞご随意に。

やりたいことが職になってるありがたみというものをもっと大切にしないと。

正直胸糞悪いですよ。



で、あなたに言わせるとこの人達はマゾにでもなるのでしょうか?

【アニメーターの生活実態、20代で平均年収110万円、時給は動画298円】

――「予算握るテレビ局が動かないと構造変わらない」の声も

http://www.asahi.com/showbiz/manga/TKY200905300101.html

て、ソース朝日かよorz