地元の鰻屋さん

   入口屋

100年以上続く老舗、

美味しいけど

山椒は出てこない。

その、こだわりは分からない。

以前、今は閉店の諫早の鰻屋さん

井出さん

美味しい山椒がテーブルに。

スパイスと香りと蒲焼のコラボ

に感激。

帰宅して山椒メーカーに

電話して、小売されてたら

売って下さいとお願いした。

が、国産の自分の山の山椒が

少なくなり、小売は出来ないとの事。

その後、井出鰻屋さんは閉店。

なので、今日、入口屋さんに

予約の時

「マイ山椒 持ち込み」

許可をもらって

山椒の葉をちぎり、

山椒と持参。

ボス曰く 

 「お店のこだわりがあって

  あえて、山椒を出さない

  のだから、許可をもらい

  なさい」の指示に従ったのだ。

お店のコダワリと

自分のコダワリと言うか

好みの問題、

どっちを選ぶ?


 お店から出てきた鰻


   マイ胡椒

     ↓



     木の芽プラス

       ↓



 持参のマイ山椒と木の芽は


 やっぱり、口の中で


  パッ


 と広がる香り。


  価値あり!!!


お店に嫌われても


次回も持参する事、決定!!!


追伸:  ご飯が沢山入っていて


ボスがご飯いる?って聞くから


うんと言って、容器を出した。


ご飯が来たけど、残りの彼女の鰻は


彼女の口に消えた👄


夜になっても、お腹がキツイ!