血液内科の定期受診に行ってきました
この間、食後や入浴後の息切れが軽くなり、これは少し良くなったかな?と期待して診察室へ
なんと久しぶりにヘモグロビン2桁でした
RBC2.45
HB10.0
Ht31.0
MCV116.6
MCH38.0
RET実数74,480
主治医は今月も笑顔で声も明るい
初めて冗談を言い合って一緒に笑いました
患者が元気になると、やはり嬉しいんですね
少しだけ主治医を見る目が変わりました
エンドキサンがよく効いているのですが、
毒性が蓄積しやすく臓器への悪影響や免疫低下等の影響があるため、ある程度改善したら(最長でも1年まで)、休薬
悪化してきたら再開を繰り返す感じで進めていきたいそうです
低空飛行に慣れていたとは言っても、輸血していた頃はやはり身体が辛かったんだなぁと実感しています
帰り際に、主治医から
エンドキサンが効いて身体が楽になったのは私も嬉しいですが、病気が治ったわけではなく、長く付き合っていかざるを得ません。無理は禁物です。職場に元気になったと言うと、また過重労働させられるから、言わない方がいいですね
と言われました
以前、仕事の状況をボヤいた時に、主治医は無表情無反応でしたが、「言わない方がいい」なんて覚えていたんですね
行ってみたかった所や、やりたかったことに少しずつ再チャレンジしていきたいと思います