どうも、花粉症なのか風邪なのかわからない鼻汁との戦いに翻弄されている

介護職のトトですパー

 

なんやかんやでガンプラを組む時間が取れなかったのですが、やっとこさ完成しました。

 

HGIBO 1/144 鉄血のオルフェンズ ゲイレール

 

「髭のおじさま」ことガラン・モッサの機体です。(グレイズが開発される一世代前の機体)

 

グレイズより前の機体ですが、TV第2期シーズンで登場しているので、ランナーから進化

を感じて、驚きましたガーン

 

 

このランナーは見てわかる通り「多色成型ランナー」です!!(一枚のランナーは普通1色)

 

右下の赤いクリアパーツはヘッドのカメラアイ部分なんですが、右上の黄色いパーツ、

これが、「マジかっ!?」と声を出して驚いた部分。

 

今迄はグレーのパーツに黄色いシールを貼る部分であり、ガンプラを再始動して

初めて部分塗装したパーツでした。(シールではなく塗装の練習の為、基本塗っている)

 

 

もちろん、黄色いシールも付いているのですが、塗らなくて良いんじゃん…。

ってか、同じ作品内のガンプラでも進化するとは凄いな、バンダイ!!

 

ガンダムバルバトスルプス」の肩アーマーの鉄華団マークもシールではなく

パーツの組み合わせで再現しているのもすごかったのに、まさかゲイレールでも

衝撃を受けるとは…雷

 

今回は、素組 + スミ入れ + 部分塗装 + つや消し(スプレー) + ウェザリング 

で行う予定だったので、全て行ってみました。

 

 

まずは、つや消しをして組み、

GSIクレオス「Mr.ウェザリングカラー」でウェザリングします。

 

ウェザリング前の素組完成体(つや消し)はこちらで…

※ライフルは合わせ目消し後つや消し拭いて乾燥中の為、ありません

 

ウェザリング(汚し表現)をしたのが、こちら…

 

 

うん、わかりませんね(笑)

よ~~~く、見ると、茶色くなっているかなぁ~って感じでしすかね?・・・どう?

 

初めて「Mr.ウェザリングカラー」を使ったのですが、最初は汚れまくってて引きまして

それから、ふき取りをしたのですが、難しいですね。

 

ふき取る方向は「水をかけて流れる方向に」で合っていると思うのですが、

これはふき取りすぎなのかな?

 

何が正しくて、何がリアルなのかやってみるとよくわからんキョロキョロ

 

うむむ、奥が深すぎて、やっぱり「練習あるのみ」技術は習得しないとダメですね。

 

ただ、ドキドキしながら失敗覚悟で色々な事にチャレンジしていくことも、

プラモデルの楽しい所かもしれません。

 

爪切りで切って、ただ組み立てるパチ組でもお子さんは楽しいですし、

ゲート処理から始まって、塗装・ウェザリング・ドライブラシ・フルスクラッチなど

一体を作り込むおっさんビルダーにも楽しいものですキラキラ

 

プラモデルは玩具でありますが、おもちゃではない。

 

作り込もうとすれば、おのずと「」がかかりまくる!(色々なツールが必要になってくる)

 

お子さんから、おっさんまで楽しめるプラモデルは、良い趣味かもしれません。

ただ、お金はある程度かかります。(特に大人が組む場合ですが…)

 

まだまだ奥が深いので、プラモデル作りを続けていきたいと思います。

 

ガンダムが好きで、ガンプラしか組んでいませんが、ガノタ(ガンダムオタク)

ではない(そんなに知識無)ので、そういった知識の方も高めていけたら楽しいですね~メモ